さくらフォレストで使われたSR → 撤回対象
さくらフォレストSRではオリーブ由来ヒドロキシチロソールに関し3報が採用されていた。
オリーブ由来ヒドロキシチロソールに関する届出表示
「オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用を持ち、血中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の酸化を抑制させることが報告されています。」
SR3報

同じSRに撤回をPUSHした消費者庁の指摘
一日あたりの摂取目安量5.25mgと同量の試験結果である論-3は、酸化LLコレステロールの有意な低下が認められたのは、摂取後30 分後及び4時間後の時点のみであるが、いずれもベースライン(摂取時)がプラセボ群より被験食摂取群の方が低いことが影響している可能性がある。これらを踏まえても、totality of evidenceの判断が適切になされているといえるか。
ファンケル社 I980
届出番号:I980
届出商品:4つの健康数値をサポートする緑黄色野菜
ミックスa
届 出 者:株式会社ファンケル
届出表示(オリーブ由来ヒドロキシチロソールに関する部分)
※配合量5.25mg
「オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用を持ち、血中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が酸化され、酸化LDLコレステロールになることを抑制することが報告されています。」


(2)= さくらフォレストの#3 → NGとされている。
但、I980はメタアナリシスで有効性を根拠付けている。
メタアナでお化粧?
2つのSRの比較
