昨日は、松本純消費者庁担当大臣の
パーティがありました。
パーティがありました。
松本大臣は他にも国家公安委員長なども兼務されていて
消費者庁はその中の一つです。
消費者庁はその中の一つです。
松本大臣のパーティは前から何度も参加していますが、
大臣就任後のパーティは今回が初めて。
大臣就任後のパーティは今回が初めて。
今までと違い、参加者は多いわ、SPはいるは、
ゲストに同僚大臣が居並ぶはと、
ゲストに同僚大臣が居並ぶはと、
やはり大臣になると違うなと思いました。
さて、
その消費者庁ができたのは2009年。
まだ10年も経ちません。
ですから、プロパーの職員は幹部にはおらず、
厚労省・農水省・公取委からの出向組が名を
連ねています。
厚労省・農水省・公取委からの出向組が名を
連ねています。
そしてそのことは機能性表示にも微妙に
影響しています。
影響しています。
それはどういうことなのか?
そのことは今週金曜日のセミナーで
お話ししましょう。
お話ししましょう。
好評に付き、増席決定!
10名限定セミナー!
表に出ない水面下の動きをお伝えします。
機能性表示 最新情報!
↓ ↓ ↓