※データベースNoは網羅的ではなく掲載されている一部の例です
機能性関与成分 | データブックNo. | |
---|---|---|
英数 | 10-HOA | 1-4-01-5-12 |
0.19小麦アルブミン | 1-4-20-2-09 | |
3%グラブリジン含有甘草抽出物 | 1-4-01-5-09、1-4-01-3-2、1-4-01-2-06 | |
5-ALA | 1-4-20-2-10 | |
5-アミノレブリン酸リン酸塩 | 1-4-10-3-07 | |
BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシンの総称) | 1-4-11-3-3 | |
DHA+EPA+ARA | 1-4-26-2-1 | |
DHA・EPA | 1-4-01-7-2-1、1-4-26-1-1、1-4-17-2、1-4-17-02-2 | |
DHA・EPA・ARA/オーランチオキトリウム由来DHA | 1-4-17-03 | |
DHAオンリー | 1-4-17-02-1 | |
GABA | 1-4-09-1、1-4-10-1-1、1-4-10-2-2、1-4-10-3-04、1-4-11-1-2 | |
GABA系①(GABAで血圧) | 1-4-16-1 | |
GABA系②(GABA+αで血圧) | 1-4-16-2 | |
GABA系③(GABAで血圧+αクレーム)/div> | 1-4-16-03 | |
GABA系④(GABA+αで血圧+αクレーム) | 1-4-16-04 | |
HDLコレステロール | 1-4-21-2 | |
HMB(3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート) | 1-4-05-1、1-4-01-5-06 | |
HMB・HMBカルシウム | 1-4-06-1 | |
KW乳酸菌(L. paracasei KW3110) | 1-4-03-2-07 | |
L. delbrueckii subsp. bulgaricus OLL1247株およびS. thermophilus 3078株(SC-2乳酸菌) コラーゲンペプチド スフィンゴミエリン | 1-4-02-28、1-4-02-B | |
L-アルギニン | 1-4-20-1 | |
L.カゼイ YIT 9029 | 1-4-10-2-6、1-4-10-3-06、1-4-07-2-13、1-4-09-4 | |
L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92) | 1-4-12-4 | |
L-オルニチン | 1-4-10-2-7 | |
L-シトルリン | 1-4-14-8 | |
L-セリン | 1-4-10-1-4 | |
L-テアニン | 1-4-09-2、1-4-10-2-1、1-4-10-3-1 | |
MBP(乳塩基性タンパク質) | 1-4-13-5 | |
N-アセチルグルコサミン | 1-4-02-04、1-4-04-10 | |
Q1乳酸菌 | 1-4-07-2-8 | |
S-アデノシルメチオニン | 1-4-04-05 | |
YN-1(イソエポキシプテリキシン)、イソプテリキシン | 1-4-16-15、1-4-20-2-22 | |
α-シクロデキストリン | 1-4-20-2-18 | |
α-リノレン酸 | 1-4-16-08、1-4-21-1-05、1-4-21-3-2 | |
β-ラクトリン | 1-4-17-17 | |
β-クリプトキサンチン | 1-4-13-1 | |
あ行 | アカシア樹皮由来プロアントシアニジン | 1-4-20-2-07、1-4-02-22 |
赤パプリカ由来キサントフィル | 1-4-01-3-15、1-4-01-5-17 | |
秋ウコンエキス(指標成分:ビサクロン、デヒドロジンゲロン) | 1-4-02-32 | |
アスタキサンチン | 1-4-03-3-1、1-4-03-2-02、1-4-02-06、1-4-11-3-4、1-4-11-2-03 | |
アスパラガス由来含プロリン-3-アルキルジケトピペラジン | 1-4-10-2-5 | |
アフリカマンゴの木由来エラグ酸 | 1-4-01-1-4、1-4-01-3-06、1-4-01-4-3、1-4-01-5-07、1-4-01-7-2-3、1-4-21-1-04、1-4-21-2-2 | |
アラニン・アルギニン・フェニルアラニン混合物 | 1-4-01-3-09、1-4-01-5-13 | |
アリイン(L-アリイン) | 1-4-21-1-12 | |
アルギン酸Ca | 1-4-20-2-16 | |
アロエ由来ロフェノール、アロエ由来シクロアルタノール | 1-4-02-12 | |
アンセリン、カルノシン | 1-4-17-G | |
アントロキノノール | 1-4-21-1-09 | |
イソマルトデキストリン(食物繊維) | 1-4-07-01-5、1-4-20-2-15、1-4-01-7-1-06 | |
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体・テルペンラクトン | 1-4-15-2-1、1-4-17-01-1 | |
イヌリン | 1-4-01-7-2-2、1-4-20-2-06、1-4-07-3、1-4-08-2-04 | |
イヌリン・クロロゲン酸 | 1-4-08-1-06 | |
イミダゾールジペプチド | 1-4-11-2-06 | |
ウィンターセイボリー由来カルバクロール、ウィンターセイボリー由来チモール | 1-4-14-3 | |
エノキタケ由来遊離脂肪酸混合物 | 1-4-01-2-04、1-4-01-4-07、1-4-01-3-11 | |
エピガロカテキンガレート(EGCG) | 1-4-20-2-11 | |
エラグ酸 | 1-4-15-1-3、1-4-14-4、1-4-15-4 | |
エリオジクチオール-6-C-グルコシド | 1-4-02-19 | |
オーラプテン | 1-4-17-07 | |
オルニチン | 1-4-10-2 | |
赤シソ由来ロスマリン酸 | 1-4-12-6 | |
大麦β-グルカン | 1-4-07-01-2、1-4-20-2-04、1-4-21-1-02 | |
大麦由来β-グルカン | 1-4-20-2-29 | |
大麦若葉由来食物繊維 | 1-4-08-1-09 | |
オレイン酸 | 1-4-21-1-11 | |
湿熱処理レジスタントスターチ | 1-4-07-2-17 | |
か行 | カカオフラバノール | 1-4-06-3、1-4-15-1-2、1-4-16-13 |
カカオリグニン | 1-4-07-01-6、1-4-08-2-06、 | |
カシスアントシアニン | 1-4-03-2-09 | |
ガラクトオリゴ糖 | 1-4-08-2-10、1-4-07-01-8、1-4-07-01-9 | |
牡蠣肉抽出上清由来3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol | 1-4-11-2-08 | |
ガセリ菌SP株 | 1-4-01-2-05 | |
カゼイ菌(L.paracasei, DSM19465株) | 1-4-07-2-14 | |
カツオ由来エラスチンペプチド | 1-4-04-14 | |
ガレート型カテキン | 1-4-01-5-05 | |
希少糖含有シロップ由来の希少糖(プシコース、ソルボース、タガトース、アロース) | 1-4-20-2-23 | |
キトサン | 1-4-21-1-03、1-4-21-3-3 | |
キネ酸 | 1-4-37 | |
ギムネマ酸+桑の葉由来イミノシュガー+エピガロカテキンガレート+キトサン+インゲン豆由来ファセオラミン+ペンタメトキシフラボン | 1-4-01-7-1-03、1-4-20-2-05 | |
キューバ産サトウキビ由来ポリコサノール | 1-4-21-1-08、1-4-21-3-4 | |
グアーガム分解物(食物繊維) | 1-4-07-01-3、1-4-08-2-03、1-4-20-2-3 | |
クエン酸 | 1-4-11-2-02、1-4-11-3-1 | |
葛の花由来イソフラボン | 1-4-01-1-1、1-4-01-1-2、1-4-01-2-1、1-4-01-3-1、1-4-01-4-05、1-4-01-4-06 | |
クチナシ由来クロセチン | 1-4-02-08、1-4-10-3-02 |
|
グリシン | 1-4-10-2-3 | |
クリルオイル由来EPA・DHA | 1-4-04-12 |
|
クルクミン | 1-4-17-08、1-4-26-1-03 | |
クルクミン、フェルラ酸、大豆由来ホスファチジルセリン | 1-4-17-16、1-4-26-1-07 | |
グルコサミン | 1-4-04-04 | |
グルコサミン塩酸塩+カツオ由来エラスチンペプチド | 1-4-04-16 | |
グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸、ケルセチン配糖体、アンセリン | 1-4-04-13、1-4-05-6 | |
グルコサミン塩酸塩+コンドロイチン硫酸+ケルセチン配糖体 | 1-4-04-08 | |
グルコサミン塩酸塩+サケ軟骨由来コンドロイチン硫酸+ヒアルロン酸Na | 1-4-04-11 | |
グルコラファニン | 1-4-02-33 | |
クレアチンモノハイドレート | 1-4-06-4 | |
クレモリス菌FC株(L. lactis subsp. cremoris FC) | 1-4-08-1-05 | |
桑の葉イミノシュガー・キトサン・茶花サポニン | 1-4-01-7-9、1-4-02-2-26 | |
クロセチン | 1-4-03-2-03、1-4-10-2-9、1-4-10-3-08 | |
グロビン由来バリン-バリン-チロシン-プロリン | 1-4-01-7-1-04 | |
月桃葉抽出物(指標成分:ジヒドロ-5,6-デヒドロカワイン、5,6-デヒドロカワイン) | 1-4-02-37 | |
ゲンクワニン5-O-β-プリメベロシド+マンギフェリン | 1-4-08-2-09 | |
コエンザイムQ10 | 1-4-11-1-1、1-4-11-2-1 | |
コーヒー豆マンノオリゴ糖 | 1-4-01-1-6、1-4-01-5-15、1-4-01-2-15 | |
コーヒー生豆由来クロロゲン酸類 | 1-4-01-3-16 | |
コーヒー由来クロロゲン酸 | 1-4-02-15、1-4-16-06 | |
米紅麹ポリケチド | 1-4-21-1-13 | |
小麦ふすま由来難消化性多糖類(食物繊維) | 1-4-07-01-10 | |
小麦ブラン由来アラビノキシラン | 1-4-07-2-17、1-4-08-2-12、1-4-07-C、1-4-07-F | |
コラーゲンペプチド | 1-4-02-13、1-4-04-07 | |
こんにゃく由来グルコシルセラミド | 1-4-02-10 | |
寒天由来ガラクタン | 1-4-07-01-4 | |
甘草由来グラブリジン | 1-4-01-5-02 | |
鶏冠由来ヒアルロン酸Na | 1-4-04-06 | |
鶏由来プラズマローゲン | 1-4-17-06 | |
枯草菌(バチルス・サブチルス)C-3102株 | 1-4-13-3 | |
米由来グルコシルセラミド | 1-4-02-2 | |
蒟蒻由来グルコシセラミド | 1-4-02-09 | |
さ行 | サイリウム種皮由来食物繊維 | 1-4-08-1-02 |
酢酸菌GK-1(G. hansenii GK-1) | 1-4-12A-1-6 | |
酢酸 | 1-4-01-2-02 | |
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | 1-4-04-09、1-4-04-15 | |
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | 1-4-02-05、1-4-04-1 | |
サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナール | 1-4-09-5、1-4-11-2-09 | |
サラシア由来サラシノール | 1-4-20-2-2 | |
サラシノール+難消化性デキストリン(食物繊維)+エピガロカテキンガレート+モノグルコシルルチン | 1-4-01-2-09、1-4-01-3-08、1-4-01-4-05、1-4-01-5-11 | |
サラシノール | 1-4-07-04 | |
ジオスゲニン | 1-4-17-15 | |
ショウガ由来ポリフェノール | 1-4-14-5 | |
ショウガ由来ポリフェノール(6-ジンゲロール、6-ショウガオールとして) | 1-4-14-2 | |
植物性乳酸菌K-1(L.casei 327) | 1-4-02-20、1-4-08-1-07 | |
ジンセノサイドRg1 | 1-4-20-2-30 | |
SOD(スーパーオキシドジスムターゼ) | 1-4-09-6、1-4-11-4-1 | |
セイヨウサンザシ由来フラボノイド(ハイペリンとして)、カプサイシン | 1-4-14-9 | |
セサミン | 1-4-10-1-3 | |
セサミン・セサモリン | 1-4-21-1-10 | |
セリルチロシン | 1-4-26-1-04 | |
魚由来低分子コラーゲンペプチド | 1-4-02-11 | |
酸化LDLコレステロール | 1-4-21-4 | |
熟成ホップ由来苦味酸 | 1-4-01-5-08 | |
松樹皮由来プロシアニジン (プロシニアジンB1として) | 1-4-21-1-1 | |
松樹皮由来プロシアニジン | 1-4-21-3-1 | |
清酒酵母GSP6 | 1-4-10-2-4 | |
た行 | 大豆ベータコングリシニン | 1-4-01-3-17 |
ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | 1-4-01-2-13、1-4-01-3-10、1-4-01-7-1-02、1-4-20-2-12 | |
タヒボ由来ポリフェノール | 1-4-11-2-07 | |
テアニン(L-テアニン) | 1-4-11-1-3、1-4-11-2-05 | |
ドナリエラバーダウィル由来ベータカロテン | 1-4-03-2-05 | |
大豆イソフラボン | 1-4-13-2 | |
大豆イソフラボンアグリコン | 1-4-02-16 | |
大豆発酵多糖類(大豆水溶性食物繊維として) | 1-4-12-5 | |
大豆由来セリルチロシン | 1-4-17-04 | |
大豆由来ホスファチジルセリン | 1-4-17-05 | |
チコリ根由来イヌリン | 1-4-07-12 | |
茶カテキン | 1-4-01-2-07、1-4-01-5-16 | |
沈香葉エキス | 1-4-08-1-03 | |
テアニン、茶カテキン | 1-4-26-1-09 | |
低分子化ライチポリフェノール・ライチおよびチャ由来フラバノール単量体&二量体 | 1-4-11-3-2 | |
低分子化ライチポリフェノール | 1-4-11-1-4 | |
デルフィニジン-3,5-ジグルコシド | 1-4-03-2-10、1-4-03-3-4 | |
トレハロース | 1-4-20-C | |
乳由来スフィンゴミエリン | 1-4-05-4 | |
杜仲葉由来ゲニポシド酸 | 1-4-16-10 | |
トマト由来食物繊維 | 1-4-20-2-26 | |
な行 | ナス由来コリンエステル(アセチルコリン) | 1-4-16-20、1-4-16-B |
納豆菌由来ナットウキナーゼ | 1-4-15-1-5、1-4-16-17 | |
難消化性デキストリン | 1-4-07-01-1、1-4-08-1-04、1-4-01-7-1-1、1-4-08-2-02、1-4-08-2-10、1-4-20-2-1、1-4-07-01-8 | |
難消化性デキストリン(食物繊維)+ガラクトオリゴ糖 | 1-4-08-2-10、1-4-07-01-8 | |
難消化性デキストリン(食物繊維)+ 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)+ フラクトオリゴ糖 | 1-4-08-2-13 | |
乳酸菌CP1563株 | 1-4-01-5-04 | |
乳酸菌CP2998株 | 1-4-05-4 | |
殺菌乳酸菌EC-12株 | 1-4-07-2-18 | |
乳酸菌S-PT84 | 1-4-01-2-14 | |
乳酸菌Lactococcus lactis H61 | 1-4-02-36 | |
乳酸菌エンテロコッカス・フェカリス菌(EC-BabyM)+難消化性デキストリン(食物繊維) | 1-4-07-2-15、1-4-08-2-11 | |
乳酸菌クレモリスH61株 | 1-4-02-25 | |
乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)、ガラクトオリゴ糖 | 1-4-08-2-16 | |
乳酸菌ブレビスT001株 | 1-4-07-2-7 | |
乳酸菌ラクトバチルスGG株(Lactobacillus rhamnosus GG) | 1-4-02-14 | |
ネオコタラノール | 1-4-20-2-08 | |
海苔オリゴペプチド | 1-4-16-16 | |
ノビレチン、タンゲレチン、ヘスペリジン、ナリルチン | 1-4-01-7-1-09 | |
は行 | パイナップル由来グルコシルセラミド | 1-4-02-3 |
パインアップル由来グルコシルセラミド | 1-4-02-26 | |
バコパサポニン | 1-4-17-09 | |
パラチノース | 1-4-20-2-21 | |
バリルチロシン | 1-4-16-11、1-4-16-12 | |
ヒアルロン酸Na | 1-4-02-1 | |
ヒスチジン | 1-4-11-2-04、1-4-26-1-02 | |
ヒハツ由来ピぺリン | 1-4-16-07 | |
ヒハツ由来ピぺリン類 | 1-4-14-6、1-4-15-1-4 | |
ビフィズス菌(ロンガム種BB536) | 1-4-07-2-1 | |
ビフィズス菌(ロンガム種JBL01) | 1-4-07-2-2 | |
ビフィズス菌 | 1-4-08-2-1 | |
ビフィズス菌B-3(B. breve) | 1-4-01-1-5 | |
ビフィズス菌BB-12 | 1-4-07-2-4 | |
ビフィズス菌BB536(B.longum) 、ビフィズス菌B-3(B.breve) 、N-アセチルグルコサミン | 1-4-01-3-04、1-4-01-4-1 | |
ビフィズス菌BE80 | 1-4-07-2-6 | |
ビフィズス菌Bifix | 1-4-07-2-3 | |
ビフィズス菌HN019 | 1-4-07-2-5 | |
ビフィズス菌LKM512 | 1-4-07-2-12、1-4-08-2-05 | |
ピセアタンノール | 1-4-02-18 | |
ビルベリー由来アントシアニン+ルテイン | 1-4-03-1-3、1-4-03-2-06 | |
ビルベリー由来アントシアニン | 1-4-03-2-1、1-4-03-3-3 | |
ピロロキノリンキノン二ナトリウム塩 | 1-4-26-1-10 | |
びわ葉混合発酵茶葉由来ガレート型カテキン類(EGCgとして)、びわ葉混合発酵茶葉由来カテキン重合ポリフェノール(EGCgとして) | 1-4-01-2-12 | |
プーアール茶由来没食子酸 | 1-4-01-2-17、1-4-01-3-19 | |
フィコシアニン(C-フィコシアニン、アロフィコシアニン) | 1-4-02-35 | |
フォルスコリン | 1-4-01-5-10 | |
プシコース | 1-4-01-6-B | |
豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン) | 1-4-02-31、5-7-1 | |
豚由来コンドロイチン硫酸 | 1-4-04-18 | |
ぶどう由来のプロアントシアニジン | 1-4-16-18 | |
フラクトオリゴ糖 | 1-4-07-06 | |
プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) | 1-4-38 | |
ブラックジンジャー由来5,7-ジメトキシフラボン | 1-4-05-3 | |
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 1-4-05-5、1-4-01-7-2-5、1-4-01-2-10 | |
プレミアガセリ菌CP2305 | 1-4-07-2-10、1-4-09-3、1-4-10-3-05 | |
ホタテ由来プラズマローゲン | 1-4-17-11 | |
ボタンボウフウ由来クロロゲン酸 | 1-4-20-2-13 | |
ホヤ由来プラズマローゲン | 1-4-17-14 | |
ポリデキストロース | 1-4-01-7-1-05、1-4-07-01-7、1-4-20-2-17 | |
非変性Ⅱ型コラーゲン | 1-4-04-02 | |
本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC) | 1-4-26-1-08 | |
ま行 | マッシュルーム由来ポリフェノール | 1-4-07-05 |
マルトビオン酸Ca | 1-4-13-4 | |
マルトビオン酸 | 1-4-13-6 | |
宮古ビデンス・ピローサ由来カフェー酸 | 1-4-12-2 | |
ミヤビスLB (Lactobacillu-s brevis LB27) | 1-4-02-17 | |
メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレート) | 1-4-12-3、1-4-12-1 | |
モノグルコシルへスぺリジン | 1-4-01-7-2-4、1-4-14-1、1-4-15-1-1、1-4-16-09、1-4-16-10 | |
モモ由来グルコシルセラミド | 1-4-02-27 | |
モリンガ種子由来グルコモリンギン | 1-4-11-2-12、1-4-19-1 | |
や行 | 有胞子性乳酸菌 | 1-4-08-1-1 |
ユーグレナグラシリスEOD-1株由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして) | 1-4-11-2-11 | |
ら行 | ラクチュロース | 1-4-07-13 |
ラクトトリペプチド | 1-4-16-05 | |
ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE) | 1-4-26-1-05、1-4-17-10 | |
ラクトフェリン | 1-4-07-2-9、1-4-01-2-03、1-4-01-3-07、1-4-10-2-8 | |
Lactobacillus brevis SBC8803(SBL88) | 1-4-10-3-11 | |
ラフィノース+ラクチュロース+フラクトオリゴ糖+イソマルトオリゴ糖+α-シクロデキストリン | 1-4-08-2-08 | |
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 1-4-10-3-03 | |
ラブレ菌 | 1-4-07-2-11、1-4-08-2-07 | |
リコピン | 1-4-21-1-06、1-4-21-2-1 | |
緑茶フッ素 | 1-4-23-2-4、1-4-23-2-5 | |
りんごポリフェノール | 1-4-01-5-03 | |
リンゴ由来プロシアニジン | 1-4-01-2-08 | |
リンゴ由来プロシアニジンB2+オレアノール酸 | 1-4-01-1-3、1-4-01-4-2、1-4-01-3-05 | |
ルテイン+アスタキサンチン+シアニジン-3-グルコシド+DHA | 1-4-03-3-2、1-4-03-2-04 | |
ルテイン+ゼアキサンチン | 1-4-03-1-2、1-4-03-2-08、1-4-10-3-10 | |
ルテインのみ | 1-4-03-1-1 | |
ルテオリン | 1-4-20-2-14 | |
レスベラトロール | 1-4-17-20 | |
レモン由来モノグルコシルヘスペリジン | 1-4-25-1,1-4-25-2 | |
ロイシン40%配合必須アミノ酸 | 1-4-05-2、1-4-06-2 | |
ローズヒップ由来ティリロサイド | 1-4-01-5-1、1-4-01-4-04、1-4-01-3-03、1-4-01-2-11 | |
ロズマリン酸 | 1-4-12A-1-7、1-4-12A-2-3 | |
ロダンテノンB | 1-4-02-21 | |
ローヤルゼリー由来ペプチド、ローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸 | 1-4-02-30 |