機能性表示水面下情報 02 号

I.水面下情報
#1.サラシア由サラシノール

前回、“サラシア由来サラシノールに関しては、
「サラシノール以外に機能性を有する成分はないのか
(コタラヒムを想定)」と指摘して差し戻すケースと、
スルーするケースと、現場の取り扱いが分かれています。”

と、書きましたが、先週金曜日に、D644で、
サラシア由サラシノールが、スルーで受理されました。
この問題が今後どうなるかは現段階ではまだ
読めません。
#2.作用機序

先週土曜日の「機能性表示最新情報 106 号」は、
作用機序の話でしたが、

作用機序をどう扱うかは、運用上の変遷があるように
思いますが、現状は、こんな感じです。
1.作用機序を届出表示に盛り込まず様式7に
  記載するのみの場合は、そのエビデンスは、
  社内試験やビトロ・ビーボ試験でもよく、
  その報告書は消費者庁には出しますが、
  公開はされません(よって、他者から疑義が
  出ることはありません)。

  それでも、7に書いておけば広告には使えます
  (機能性表示自主広告基準。薬事法ルール集>>>
2.では、作用機序を届出表示に盛り込む場合は
  どういうエビデンスが求められるのでしょうか?
3.また、作用機序をパーッケージに取り出して
  書くことは可能なのでしょうか?
2、3にご興味がある方は、

「機能性5/14回答希望」と題して
下記要領でメールでお申し込みください。
 1)メールの送り先:info@yakujihou.com
 2)メールに記載して頂くこと

  ・御社の機能性表示に対する取り組み
 ・会社名
 ・ご担当者名
 ・メールアドレス
 ・電話番 号

 を明記の上、

 info@yakujihou.com(大澤)まで
 お申込みください。
※御社の機能性表示に対する取り組みは
 詳しく書いて下さい。詳しくない場合は
  お送りしません。

■■■——————————————–
YDCでは機能性表示のポータルサイトを用意して
いますので是非ご覧下さい。

但、重要な情報はYDCの会員(シルバー以上)に
ならないと見れません。

会員に対するお問い合わせは >>>

——————————————–■■■
II.注目の受理事例

1.D624

 A.商品名:パルスイートおなかすこやかオリゴ

 B.届出者:味の素株式会社

 C.関与成分:フラクトオリゴ糖

 D.届出表示:
    本品にはフラクトオリゴ糖が含まれています。
     フラクトオリゴ糖はお通じが気になる方の腸内の
     ビフィズス菌を増やし、おなかの調子を整えることが
     報告されています。   

 E.コメント:
     関与成分はフラクトオリゴ糖。

   SRは自社+明治フードマテリア。
   採用文献は1報((1)瀬野2003))。

     瀬野2003においては、便秘傾向者と非便秘傾向者を
   含むが層別解析を実施。

     そこから、届出表示において、「お通じが気になる方」
     と限定。

   便秘傾向者において(1)糞便中のビフィズス菌占有率と
   (2)1Wの排便日数・排便回数が有意に増加。

   (1)から「ビフィズス菌を増やし」を導き(占有率の
     増加=菌の増加と言えるか疑問の余地はあるが)、
     (1)(2)両方から「おなかの調子を整える」を導く。

   フラクトオリゴ糖は初出成分。

   オリゴ糖としては、コーヒー豆マンノオリゴ糖(D572)
   に次いで2件目。

     

いかがでしたか?
ご意見・ご質問は、info@yakujihou.com (大澤)まで
お寄せ下さい。
またメールしますね。