こんにちは。YDCのミッシーです。
それでは機能性表示最新情報をご紹介します。
J609 こころリフレッシュ
「本品にはロスマリン酸、カルノシン酸および
カルノソールが含まれます。ロスマリン酸、カ
ルノシン酸およびカルノソールには日常生活に
おける一時的なモヤモヤとした心情を緩和する
機能が報告されています。」
届出者はニップンさん。ロスマリン酸、カルノ
シン酸、カルノソールの組み合わせは初出にな
ります。気になるのは、「日常生活における一
時的なモヤモヤとした心情を緩和する機能」と
いう部分です。特に「モヤモヤ」という表現は
これまでなかったものです。
ところで、ロスマリン酸だけの事例というのは
これまでにもあり、例えば以下のようなもので
す。
H301 ローズマリーa
「本品にはローズマリー由来ロスマリン酸が含
まれます。ローズマリー由来ロスマリン酸には、
一時的なイライラ感および日中の眠気を軽減す
る機能があることが報告されています。」
モヤモヤした心情とイライラ感は表現として少
し似ているような感じもします。
以前にも取り上げたことがありますが、H301の
イライラ感はPOMS2の「怒りー敵意」を読み替
えたものでした。
一方、今回のJ609はどうかというと、実はこち
らもPOMS2から導いた表現となっています。SR
では以下のようにあります
POMS2 における「混乱ー当惑」は得点が高いほ
ど、先行きの見えないことに対する戸惑いや、
注意力や感情をうまくコントロールできないこ
とによる精神的・心理的ストレスを抱えている
状態にあると定義される。「混乱」、「当惑」、
「モヤモヤ」は以下のように定義されている。
・混乱:正常な判断が出来ないほど心が乱れて
いること
・当惑:物事を行うことを決断できずにいるさ
まのこと、心の迷い
・モヤモヤ:心にわだかまりがあって、気持が
乱れるさまを表わす語
したがって、本届出製品については、POMS2 の
尺度の名称「混乱ー当惑」を「モヤモヤとした
心情」として言い換えて差し支えないと判断し
た。
さらに、J609は上記のモヤモヤの定義を用いて、
表示しようとする機能性が健康の維持・増進の
範囲に収まるものである点についても説明して
います。
別紙様式5-3において、心の健康の要素の一
つとして、「状況に応じて適切に考え、現実的
な問題解決ができること(知的健康)」を挙げ
ています。そして、
「モヤモヤとした心情を緩和することは、気持
ちや心の乱れが落ち着き、適切な判断ができる
ようになることにつながり、上記の「知的健
康」に役立つとの観点から「こころの健康」の
維持に寄与できると考えられる。」としていま
す。
J609は文言だけを見るとだいぶ精神的方面に傾
いた訴求と言えるので、なかなか興味深い事例
ではないでしょうか。
それでは、またメールしますね。