こんにちは。YDCのミッシーです。
8月30日に「機能性表示食品の届出等に関す
るマニュアル 」が公表されました。これに
よって、これまでのガイドラインが廃止されて
います。内容としてはガイドラインを受け継い
だものですが、今回は新旧対照表がないためど
こが変わったのかが分かりづらいです。
また、9.1以降の変更点に関連する情報は消費
者庁サイトだけでなく、厚労省サイトにもアッ
プされており、内容が異なります。全体を隈な
く知ろうとすると両方をを見る必要があり大変
です。
そこで今回の機能性表示最新情報では、どこに
どんな情報があるか簡単にまとめてみました。
まず、「機能性表示食品の届出等に関するマ
ニュアル 」については、いつも通り消費者庁
の機能性表示関連のサイトにあります。今回か
ら追加になる「別紙様式(3)-1-2」のテンプ
レートもここにあります。
次に、冒頭で「機能性表示食品の届出等に関す
るマニュアル 」の変更点が分かりづらいと言
いましたが、今回の変更点の概略を把握するの
であれば、https://www.caa.go.jp/notice/entry/039045/
にある「機能性表示食品の今後について(8月
23日一部修正版)」を見る方が分かりやすいで
す。パッケージに関する変更点などはこれを見
るのが、一番わかりやすいと思います。
この資料は、8月中に行われた「機能性表示食
品等に係る健康被害の情報提供義務化等に関す
る説明会」の資料なので、参加された方は既に
目にしていると思います。同ページには、説明
会の動画も挙げられていますが、消費者庁説明
60分、厚労省説明30分程度という長さです。
健康被害の情報提供義務化に関する情報につい
ては、厚労省のサイトを見た方が良いです
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/hokenkinou/index.html)。
先週のメルマガでも紹介しましたが、「機能性
表示食品等に係る健康被害の情報提供の義務化
について」では、どういった健康被害情報の場
合に行政へ報告する必要があるのか、図解で説
明されています。
また、「機能性表示食品等に係る健康被害の情
報提供に関するQ&A」が公開されており、よ
り具体的な対応方法の例が載っています。さら
に、消費者からの情報を記載する「情報提供
票」のエクセル版もあります。
こうしてみると、変更点やそれに関する資料が
多くて戸惑ってしまいますが、なんとかがん
ばって対応していくしかないですね。
それでは、またメールしますね。