機能性表示。SRなのに中性脂肪が53%減少との グラフはOK?(続)

こんにちは。YDCのナベです。
薬事の現場で生じるお悩みを
取り上げています。
今回は、機能性表示。SRなのに中性脂肪が53%減少との
グラフはOK?の続きです。
Q.先週のメルマガでは、SRであっても代表的な文献を
  ピックアップしてそのグラフを使うことは可能、
  ということでした。

  早速、文献を示しながら実践したところ、その文献の著者から
  「著作権侵害だからグラフを使うのを止めるように」
  とクレームが来ました。

  どうなのでしょうか?
A.1.先週書いたのは機能性表示の広告規制の
    観点からのものです。

    著作権はそれとは別の話です。
  2.著作権法32条に転載許可をもらわなくても
    著作権侵害とならない「引用」についての規定があり、
    また、その解釈については最高裁判例もあります。
    
    それによると、許可不要となるためには、引用である
    ことを明記する他、

    ”「報道、批評、研究」のために引用する”
    という目的の正当性が必要です。

    要は、それについて論ずるために引用するということが
    必要です。

    SR商品の広告のためにグラフを使う場合は
    「論ずるために引用する」というわけではありませんから、
    転載許可がなければ著作権侵害です。
  3.ただ、著作権は表現の仕方に関する権利であって
    表現の内容に関する権利ではありません。

    要は、SRのグラフの書き方に著作権があるのであり
    データ自体に著作権があるわけではありません。

    よって、たとえば血糖値が200から130に減っているという
    内容を読み取って自分でグラフを作るというのであれば、
    
    何ら元のグラフの著作権を侵害することには
    なりません。
  
今回も「なるほど」ですね。
また、メールしますね。
ナベ