コンテンツへスキップ
機能性表示食品の届出コンサルティングなら、薬事法ドットコム
機能性表示食品コンサルティング
機能性会員登録
機能性会員ログイン
03-627-8781 メール24時間お問合せ受付中
  • HOME
  • 機能性表示食品とは
    • 機能性表示ガイドライン徹底解説
  • 専門家・専門機関との提携
  • 料金案内
  • 機能性会員とは
  • サービス案内
    • YDCが選ばれる理由
    • YDCの機能性表示コンサルはここが凄い!
    • 機能性表示食品の取得方法や臨床試験、届出までの流れ
    • エビデンスの作成
    • 事例紹介
    • 機能性表示実績
  • お役立ち情報
    • 機能性表示食品届出データベース
    • 臨床試験登録情報
    • ヘルスクレームの戦略
    • 機能性表示メルマガバックナンバー
    • 機能性表示ガイドライン徹底解説
    • 関与成分と分析機関名一覧
  • 会員様専用エリア
    • 機能性表示食品届出データベース
    • 機能性表示Q&A
    • アウトカムに関する論文・SR
    • 消費者庁対応情報
    • 機能性表示広告チェック
    • 機能性表示に向けた動向
メニュー 閉じる

会員様用コンテンツ「消費者庁対応情報」に記事を追加しました

  1. ホーム>
  2. 会員様用コンテンツ「消費者庁対応情報」に記事を追加しました

会員様用コンテンツ「消費者庁対応情報」に記事を追加しました

注目コンテンツ

機能性表示食品特別情報の無料メルマガ登録はこちら 無料メルマガ
機能性表示水面下情報 ご登録 ▶
無料メルマガ薬事の虎登録はこちら 無料メルマガ
薬事の虎 ご登録 ▶
YDCの実績はこちら 日本最大級の関与実績
YDCの実績 ▶
最新運用実績はこちら 試験計画の立案ヒントに
臨床試験登録情報 ▶
機能性表示関与成分一覧はこちら 50音順で探せる
関与成分一覧 ▶
過去にあったレアなヘルスクレーム例はこちら 過去のケースを参考に
ヘルスクレームの戦略 ▶

メルマガバックナンバー更新

  • 機能性表示最新情報 290号 / ボニートエラスチンペプチドとは?
  • 機能性表示水面下情報 ~182号/歩行能力の向上と高齢者
  • 機能性表示最新情報 289号 / クワンソウ由来の二つの成分
  • 機能性表示水面下情報 ~181号/更年期でお悩みの方におすすめです
  • 機能性表示最新情報 288号 / 「寝付きの良さ」はOKなのか?

メルマガカテゴリー

  • 01.制度のあらまし
  • 02.アメリカでのマーケティング事例
  • 03.業界動向
  • 04.新制度の内容と戦略
  • 05.機能性表示制度のルールに関するQ&A
  • 06.機能性表示のガイドライン
  • 07.機能性表示届出実務
  • 08.機能性表示最新情報
  • 09.機能性表示食品の広告に対する行政指導
  • 10.機能性表示水面下情報
  • このブログについて
  • 未分類

メルマガを投稿日から見る

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

メルマガアーカイブ

サイト内検索

Twitter

ツイート

Instagram

yakujihou_com

こんにちは。
今回は3月15日に消費者庁からでた再発防止措置について。

▼概要
キャンペーン終了後も同様のキャンペーンを繰り返し「いま買うことが得であるかのような誤解を与える」として消費者庁から再発防止の措置命令がだされた。

消費者庁は3月15日、家庭用脱毛器の広告で、キャンペーン終了後も割引価格を「期間限定」と表示していた行為が景表法上の有利誤認にあたるとして、全国規模で脱毛サロンや通販事業を展開するS社に対し、再発防止を求める措置命令を出しました。

同社は有名タレントを広告に起用し、脱毛器の購入者が他社製品を同社に送った場合、「乗り換え割」として販売価格の45%相当を返金すると表示。同キャンペーンを2021年2月15日から3月14日の一ヶ月間限定と告知するも、実際には終了後も同様のキャンペーンを繰り返していたという。

また、同年5月には、告知した時限までに脱毛器を購入した客に、約1万5千円相当の美容器具を進呈するとした一日限定キャンペーンを実施したが、実際には進呈する景品の内容を一部変更しながら、同様のキャンペーンを1週間継続していた。

これらの行為について消費者庁は、「今買うことが得であるかのような誤解を与える」として、今回の措置に踏み切ったとしている。

#薬機法
#景品表示法
#景品表示法違反
#景表法
こんにちは。
今回は「満足度〇%」「〇%が実感」等満足度と実感の訴求についてです。

▼概要
「満足度〇%」「〇%が実感」はOKなのか?

▼結論
実感は避けた方がよい。
満足度は使用方法、使用感、香りの嗜好性等であれば一見してわかるようにしている場合のみOK。

詳細は投稿をチェック📝

#薬機法
#薬事法
#薬事法ドットコム 
#満足度
#実感
⚠️こちらの投稿は一部誤りがあったため、再投稿になります🙇‍♀️

こんにちは。
今回は「乾燥小ジワ」の訴求について。

▼概要
乾燥小ジワを言える部位は?

ガイドラインでは「目尻のシワ」を指定していますが「そこしか表現できない」という趣旨ではなく、「乾燥小ジワ」が「目尻のシワ」に現れやすく評価しやすいからです。

▼結論
乾燥によって小ジワができるというロジックの説明付きであれば、額・眉間でも可能。
※ただし首はこのロジックは成立しにくいと考えられる。

#乾燥小ジワ
#乾燥小じわ
#薬機法
#薬事法
#教えて薬事法
こんにちは。
今回は健康食品の訴求についてです。

▼概要
美容ドリンクで「透明感のある肌でいたい」という訴求はOKなのか?

▼結論
美容ドリンクで「透明感のある肌でいたい」はNGと考えられます。

理由としては、「透明感のある肌」という表現は化粧品では言える表現ですが、健康食品では言えない表現です。

化粧品と健康食品をセットで発売する場合にも、化粧品でのみ言える効能を健康食品でオーバーラップさせてはいけません。

みなさまもご注意くださいませ✨

#薬事法ドットコム
#美容ドリンク
#薬機法
こんにちは。

今回は、2022年6月から施行される「定期購入の表示」に関する新しい指針についてです。

▼概要
消費者庁は2月9日、通信販売の申込時に消費者の誤認をまねく表示を防止するため、通販事業者が表示すべき内容をまとめた指針を公開

これはネット上で「初回無料」や「お試し」などと謳い、実際には高額の定期購入契約を結ばせる被害が相次いでいることから、申込時の最終確認画面上に定期購入であることを明示するよう義務付けた改正特商法が今年6月に施行されるのに伴い、消費者庁が今回新たに策定した指針となる。

同指針では、最終確認画面で「初回無料」と大きく表示する一方で「定期購入」を小さく表示するものや、申込みを「確定する」ではなく「送信する」or「コースに参加する」など申込み手続きの完了をわかりづらくするもの、さらに「いつでも解約可能」としながら実際には解約方法を限定するなども誤認表示にあたる恐れがあるとしている。

▼誤認を誘発する表示を行った場合の罰金等
誤認を誘発する表示を行った事業者に対し、100万円以下の罰金が科されるほか、必要な表示を行わない、虚偽の表示を行った悪質な場合、個人には3年以下の懲役または300万以下の罰金、法人には1億円以下の罰金が科されます。

#薬事法ドットコム
#通販
#通信販売
#ec事業 
#薬機法
こんにちは✨ 薬事法ドットコム無料 こんにちは✨

薬事法ドットコム無料セミナーのご案内です!

今回のテーマは「資金調達、M&Aの際に備えるデューデリジェンス対応」です。

日時:3月10日(木)13:30-15:30
Zoomセミナー

自社ビジネスの成長・拡大・発展は全ての経営者が考えることです。
加えて、その目標をいかに短期間で達成させ、次のステップに進むために、外部からの資金調達・M&Aが一つの大きな手段になっていることは皆様もご承知の通りのことと思います。

一方で、IPO/M&Aのいずれを考えるにしても、投資家・相手先からのDD(デュー・デリジェンス)という調査が入り、相手方からの評価金額が1~数十億円億円単位で下がってしまうこともあります。

本セミナーでは、具体的なケースをもとにDDによってどのような場合に評価が下げられてしまうかを知り、 ハイバリュエーションを目指すべく、公認会計士でM&Aアドバイザリー会社の代表である上楽裕三氏と共に、みなさまと探求したいと思います。

お申込み方法は下記公式ページよりご確認下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。

#薬機法
#薬事法
#ビジネス
#ydcセミナー
#デューデリジェンス 
#IPO
#資金調達
#会社経営
・
こんにちは。

薬事法ドットコムでは、ほぼ日配信で、メルマガ「薬事の虎」を配信。

薬機法コンプライアンスの最新情報やノウハウを惜しみなく公開しています。

業界トップクラスの発行部(登録者)数27,700を誇るメルマガ、美容健康ビジネスに携わる方は、ぜひこの機会にご登録ください!

▼薬事の虎
https://www.yakujihou.com/yakuji_tora/
・
#薬機法
#薬事法
#機能性表示食品 
#ltv 
#健康食品
#健康サプリ 
#インフルエンサー
#インフルエンサーになりたい
#アフィリエイト
#アフィリエイター
#フリーランス
#起業女子
#集客方法 
#副業主婦 
#在宅ワーク 
#化粧品検定
#化粧品検定1級 
#ビューティーアドバイザー
#beautyadvisor
#コスメコンシェルジュ 
#美容家
#美容垢
#美容女子
#美容ライター
#ライター
#webライター
#コピーライター
#栄養士
#サプリメント
#薬事法管理者
・ 2021年もありがとうございました。 ・
2021年もありがとうございました。

早いもので2021年も終わろうとしています。

当アカウントもフォロワー数1,000に達し、多くの方と交流することができた1年となりました。

その振り返りの意味も込めて、今回は、2021年の人気投稿ランキングで締めさせていただきます。

それではみなさま、良いお年を!
・
#薬機法
#薬事法
#景品表示法 
#シワ改善 
#シワ 
#エイジングケア
#アンチエイジング 
#アンチエイジング効果 
#ダイエット
#ダイエット方法
#ダイエット法 
#顔痩せ 
#抗酸化 
#インフルエンサー
#インフルエンサーになりたい
#アフィリエイター
#アフィリエイト
#化粧品検定
#化粧品検定1級
#美容家
#美容垢
#美容女子
#美容ライター
#ライター
#webライター
#コピーライター
#栄養士
#サプリメント
#健康食品 
#薬事法管理者
・ ※ 消費者庁の公表延期に伴いセミ ・
※ 消費者庁の公表延期に伴いセミナー開催日程を変更いたしました(2/22)
・
こんにちは。

このたびは、アフィリエイト/インスタ/ユーチューブを活用したマーケティングを実施・支援する方、必見の有料セミナーのご案内です。

日時:2/22(火)13:30-15:30
完全オンライン限定の開催となります。
セミナー+質疑応答も含めた相談会も実施予定です。

2022年はアフィリエイト、SNSマーケティングに大きな転換が迫られる年となります。

消費者庁は年末にまとめるアフィリエイト等報告書を踏まえ、アフィリエイト・インスタ・ユーチューブに対する規制を強化する方向です。

本セミナーでは、その報告書の内容・これまでの事件・関連する規制を紹介するとともに、これから広告主・広告代理店・ASP等が採るべき対応についてレクチャーします。

詳細は、お申込方法は、下記ご確認くださいませ。
https://www.yakujihou.com/seminar/20220114_n.html

お申込後、後日オンライン開催のzoomIDをお送りいたします。

ご参加お待ちしております。
・
#薬機法
#薬事法 
#インフルエンサー
#インフルエンサーになりたい
#インフルエンサーマーケティング
#インスタグラマー
#インスタグラマーになりたい 
#アフィリエイター 
#フリーランス
#起業女子
#集客方法 
#美容アカウント
#美容家
#美容の仕事がしたい
#美容のお仕事
#美容垢
#美容女子
#美容ライター 
#ライター
#セミナー 
#snsマーケティング 
#twitter 
#youtube
#instagram 
#facebook
#フェイスブック
#ツイッター 
#ユーチューブ
#tiktok
#ティックトック
・
こんにちは。

今回は、美容・化粧品広告のLP(ランディングページ)で見られる「チャットボットでガイド役が白衣着用」に関する是非を解説いたします。

美容・化粧品ライターやアフィリエイター様、必見です!
・
#薬機法
#薬事法 
#薬事法管理者 
#チャットボット 
#ランディングページ 
#インフルエンサー
#インフルエンサーになりたい
#インフルエンサーマーケティング 
#インスタグラマーになりたい 
#アフィリエイター 
#副業で稼ぐ
#副業主婦 
#在宅ワーク 
#在宅ワークママ 
#ビューティーアドバイザー 
#beautyadvisor 
#コスメコンシェルジュ 
#化粧品検定 
#美容アカウント
#美容家 
#美容垢
#美容女子
#美容ライター 
#ライター
#webライター 
#化粧品大好き 
#コスメマニア 
#ドクター 
#医者 
#医師
さらに読み込む... Instagram でフォロー

メルマガカテゴリー

  • 機能性表示メルマガバックナンバー (796)
    • 01.制度のあらまし (4)
    • 02.アメリカでのマーケティング事例 (1)
    • 03.業界動向 (52)
    • 04.新制度の内容と戦略 (10)
    • 05.機能性表示制度のルールに関するQ&A (13)
    • 06.機能性表示のガイドライン (8)
    • 07.機能性表示届出実務 (166)
    • 08.機能性表示最新情報 (282)
    • 09.機能性表示食品の広告に対する行政指導 (39)
    • 10.機能性表示水面下情報 (180)
    • このブログについて (1)
    • 未分類 (42)
機能性表示マスター講座
  • Home
  • 会社概要
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
(C) 2020 機能性表示食品取得コンサル. All rights reserved.
メニューを閉じる