厚生労働省から出されてます「オンライン診療の適切な
実施に関する指針」に関するQ&A 平成30年12月作成
令和元年7月改訂 令和4年1月改には、
“Q16 オンライン診療はチャットなどで行
うことは可能ですか。
A16 本指針において対面診療の代替として
認められているオンライン診療は、
「リアルタイムの視覚及び聴覚の情報を含
む情報通信手段」を採用することにより、
対面診療に代替し得る程度のものである
必要があるため、チャットなどのみによる
診療は認められません”
…とあります。
御社はLINEチャットを勧めていますが、本当にそれで
OKなのですか?
掲載日:2023/3/29
企業名:(非公開)
1.OKです。
2.このQ&Aは平成30年に作られた「オンライン診療の適切
な実施に関する指針」に関するQ&Aですが、この指針
は、オンライン診療を全面解禁したR2.4.10事務連絡に
より停止され、現在動いていません。
3.なお、このQ&Aはアフターコロナに向けての厚労省の
考え方を示すものとして昨年1月に改訂されていますが、
厚労省と官邸の考え方には差があり、官邸がこれをこの
まま受け入れるとは思われず、アフターコロナがどう
なるのかはまだ決まっていない状況です。