平日9:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム » 健食・化粧品・部外品・医薬品/表示&成分&申請情報
健康食品や化粧品のパッケージ表示のチェック、新しい成分を配合した商品の開発、さらに医薬部外品・製造販売業の許可申請など、YDCでは、これらのチェックから申請までを行います。
健康食品と化粧品のパッケージについて、法定記載事項のチェックだけでなく、広告部分についても薬事法の観点からチェックします。広告薬事チェックのプロであるYDCが手掛けているため、その他表示に関してのチェックももちろんお手の物。料金体系は、以下の通りです。
一括表示欄+栄養成分表+広告チェック ⇒ ¥55,000(税込)
一括表示欄+栄養成分表 ⇒ 50,000(税込)※これに広告チェックも加わると、+¥11,000(税込)
■1商品=A4原稿10枚とカウント■新規作成のみで考えると、1ヶ月に2商品まで無料
※A4原稿で20枚までは会費の範囲内です。※A4原稿で20枚を超えると1枚あたり¥5,500(税込)の追加料金が発生します。
※当日または翌日返却『特急』の場合、実際は1枚でも2枚とカウントさせていただきます。
まずはお気軽に無料相談から!
「健康食品や化粧品について、新しい成分を開発したい」とお考えの方、ご相談をお受けします。(安全性のデータを揃えることから、化粧品成分登録、特許出願のサポートまで)また、化粧品については、新成分(原料)のINCI(※)への登録も承ります。
※新規原料を化粧品として製品化し、販売するためには、その原料をINCI登録するのが早道です。
化粧品の成分名称には、「INCI名称」という国際的な命名法があります。米国化粧品工業会(CTFA)が中心になって定めた、アルファベット表記による成分名称です。米国及びEUにおける化粧品の全成分表示は、原則的に「INCI名称」で表示されています。最近では、南米、オーストラリア、シンガポール、南アフリカなどでも採用されつつあり、日本の「表示名称」も、この「INCI名称」を基準して、命名されています。
つまり、新規開発した原料が、化粧品に配合できる成分として登録されている必要があります。その登録作業や、登録のために必要になる、その原料の試験成績証明書(原料を化粧品として使用しても肌に対して安全だという証明)などを準備する必要があります。
■登録可否調査:1案件につき55万円(税込)■INCI登録(申請請負料):1案件につき220万円(税込) 成功報酬
「医薬部外品の申請をしたい」とお考えの方、ご相談をお受け致します。
どういうデータを揃えたらよいのか?医薬品 医療機器 総合機構への相談はどうしたらよいのか?アドバイスだけでもOKですし、アウトソースもOKです。
コンシェルジュ松島 正則 お気軽にお問合せください! 資料などあればメール添付でお送りください。 03-6274-8781 info@yakujihou.com
薬事法ドットコムのご提供するサービスのご案内はこちら
会員制度・料金についてはこちら
景表法対策には「リーガル」+「エビデンス」+「マーケティング」が必要です
リーガル·マーケティング·エビデンス·行政·ロビイング 最強のメンバーが結集
薬事の最新情報を毎日配信。メルマガお申込みはこちら
景表法をクリアするエビデンスづくり
食品・健康食品の機能性表示対策ならこちら
薬機法・景表法観点のWチェックと売れる道筋をサポート
回収命令!あなたならどうする?
薬事のルールを調べるには
実務に役立つQ&A
機能性表示に関するメルマガバックナンバー集
景表法の合理的根拠をクリアするならこちら
景表法ニュースレターバックナンバー
解約定期コースのトラブル防止
景表法に基づく課徴金対策なら
措置命令の今が丸わかり
健康食品・施術・医療の事故トラブル
消費者庁を補完する消費者団体動向を探る
官と民の情報GAPをブリッジします
薬事のビジネスノウハウと最頻情報が分かります
オンライン診療のノウハウぎっしり
企業・ドクターのために最新情報を発信!
病院・クリニックビジネスのマーケティングなら
医療従事者をサポートする
再生医療・歯科再生医療の申請でお困りの方へ
ビジネス的見地から再生医療と関連ビジネスを考える
遠隔診療のノウハウなら
年収1億超医師・歯科医師をプロデュース
ドクターを広告に使う
ドクターの推薦・意向
一般公開出来ない貴重な情報を登録で得られる
ヘルスケア情報を斬る!
薬事のマーケティングなら
スポーツ選手へのドーピング対策アプリ開発なら
世界初の訴求大賞キャンペーンに挑戦!
景表法をクリアできる
お墨付きサービス (行政相談が不合理な案件に関してお墨付きを与えるサービス)
海外通販ビジネスをサポート
中国でのビジネス展開に・・・
日本の美健品を中国・香港・台湾で売る
健康食品や医薬部外品など諸々の悩みにお応え・
日本→韓国の健康食品規制と輸出の最新情報
CBDビジネスに勝つための最新情報なら
Practicial Knowledge
新しいビジネスモデルをつくる!
医療品、医薬部外品、化粧品、医療機器の取扱いなら
法律事務所ならどこでも対応できるわけではありません
著作権・肖像権・商標・不競法ライバル対策なら
個人情報対策なら
景表法・薬機法・行政対応なら
金融商品の広告対策なら
健康医療のニュース記事作成・専門家のコメント対応
2021年8月1日より薬機法に導入
有効な体験談つくりとリーガルチェックなら
日本ホームヘルス機器協会が厚労省とすりあわせしながら進めている制度です
薬機法管理者講座(薬事法管理者講座)・コスメ薬機法管理者講座(コスメ薬事法管理者)
【弁護士監修】薬機法(旧薬事法)とは?規制対象や広告規制まで解説
一般社団法人を開設者とするクリニックが増えています
健康増進法や景表法に基づきネット広告を監視し指導する動きを紹介
健康食品・化粧品ビジネス特化型M&AならYDC
美容健康ビジネス マーケティングのノウハウが凝縮
幹細胞・線維芽細胞などを使った再生医療、その前段階としての培養上清液を導入したい方
健康食品・非医療機器のための特定臨床研究
医師の推薦・賛同を集める Dr.RECサービスから最新情報をお知らせ
医事・薬事・ヘルスケア分野特化型だから安心!弁護士・行政書士ダブル資格者対応!
刺さる訴求を適法に実現。NO1・日本初・世界初・満足度・競合比較などのエビデンス作成。
攻めて守れるビフォーアフター広告を 適法に実現します
幹細胞・線維芽細胞などを使った再生医療、その前段階としての培養上清液を導入をご検討中なら