- TOP
- 薬事の虎(メルマガ)
薬事の最新情報を毎日配信!メールマガジン「薬事の虎」
どんなことでも、勝ち組になるには必須のことがあります。
それは、勝ち組になりたいもののルールを知り、そのものの流れを掴むことです。
そうです。美健ビジネスの成功には薬機法、景表法の規制を学び、ディフェンスであるコンプライアンスを知ること、そして行政の動き、傾向を掴むことこそが勝利への道と言えます。
薬事法ドットコムのメルマガ、「薬事の虎」は、美健ビジネス成功のためのそんな役立つ情報、必要なノウハウを凝縮して毎日お届けしています。
メールマガジン「薬事の虎」3つのポイント
毎日配信されるメルマガ「薬事の虎」の3つのメリットをご紹介します。
1.行政の動きの今がわかる!
新規制や法改定の情報から警告メール情報まで最新情報をYDCならではリサーチでどこよりも早くご提供します。行政に対して傾向と対策を組むことができます。
2.措置命令や課徴金の今がわかる!
措置命令や課徴金などの最新事例を素早くご提供します。なぜ措置命令となったのか、課徴金まで至ったのか。具体的事例とともにお届けしています。
自社は大丈夫なのか、どうすればいいのか方向性を掴むことができます。
【例えば(メルマガ配信事例)・・・】
措置命令の予想が的中!・・・ホントですか?
はい、本当です。
(1)ヤセ菌事例
ヤセ菌事例が消費者庁の爼上に乗っていることを2018年11月15日号でお伝えしたところ
2019年1月17日、はぴねすくらぶさんがそのネタで措置命令を受けました
(2)ダイエット事例
2019年1月25日号でダイエット関係の措置命令が3月末までに出そうだとお伝えしたところ
3月29日、ビーボ社以下4社がそのネタで措置命令を受けました
行政指導の予想が的中!・・・ホントですか?
刑事事件の予想が的中?
はい、本当です。弊社は予想していました。(2012年1月20日)
他人事ではない。ドロップシッピング大手リアル社薬事法違反逮捕の衝撃!(2012年2月3日)
機能性表示広告に対する行政の動きに関する予想が的中?
3.薬機法・景表法の最新の訴求表現がわかる!
350社を超える薬事チェック会員様より寄せられるリーガルチェックの最新情報から皆様にお役に立ちそうな事例を厳選してお届けしています。
そんな「薬事の虎」は美健ビジネス業界のスタンダードとなっています
メーカーや通販企業様はもちろん、考査を行う様々なメディアご関係社、お役所の方々にも多数ご登録いただいています。
【ご登録者様一覧】
「薬事の虎」ではセミナー情報も併せてご案内しています
さらに役立つ専門情報、薬事法の現況はセミナーでご確認ください
メルマガ「薬事の虎」は無料でほぼ毎日ご購読いただけます
ご登録・お申し込みはこちら
メルマガ「薬事の虎」はおかげさまで累計<2100号>(2020年6月現在)を超えました
ご愛読まことにありがとうございます
過去の「メルマガ」バックナンバーと機能性表示特別情報はこちらからご覧いただけます
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい