- TOP
- 公開版ニュースバックナンバーライブラリ
- 『六本木EDクリニックがスマホで診察を行う遠隔診療を開始』
『六本木EDクリニックがスマホで診察を行う遠隔診療を開始』
【2017.08.31】
『六本木EDクリニックがスマホで診察を行う遠隔診療を開始』
血管を再生してEDを根本的に改善する「EDウェーブ」治療に力を入れている、六本木EDクリニックによると、ED患者の約7割は血管性のEDであり、血管性EDは進行すると「ED薬」の効果が半減してしまうが、血管性EDは「血管新生」で改善できるとして、血管を再生してEDを根本的に改善する低衝撃波治療「EDウェーブ」治療に力を入れているとのことです。低衝撃波での治療は、日本における臨床試験の有効率が80%以上であるとのことです。
「遠隔診療」とは、医療機関に直接来院できない人のために、スマートフォンを利用して医師の診察を行う厚生労働省に認可された診察法を指し、同クリニックが今回導入した「スマホ遠隔診療」も、専用アプリをダウンロードすればスマホ1つで診察の申し込みおよび診察ができるとのことです。通院の手間・交通費が省けるだけでなく、診察料は無料とのことです。
体調・服用に問題がないか問診でヒアリングをし、希望者にはビデオ通話診察でアフターフォローを行うとのことです。なお、原則として1回目は医師と直接の対面診療が必要とのことです。薬は、院長の個人名にて宅配便で発送し、支払いはクレジットカード決済を採用しているとのことです。