- TOP
- 公開版ニュースバックナンバーライブラリ
- 『DeNAがオンラインまとめサイトで無断引用等を行っていた問題で2万本で著作権侵害の恐れがあり個別に補償などの対応を行う意向』
『DeNAがオンラインまとめサイトで無断引用等を行っていた問題で2万本で著作権侵害の恐れがあり個別に補償などの対応を行う意向』
【2017.03.13】
『DeNAがオンラインまとめサイトで無断引用等を行っていた問題で2万本で著作権侵害の恐れがあり個別に補償などの対応を行う意向』
DeNAは13日、インターネットで特定の情報を集めて掲載する「まとめサイト」で無断引用などを行っていた問題で、第三者委員会による調査報告書を発表したとのことです。2016年11月時点で公開されていた記事約2万1000本、画像74万7643件で著作権を侵害した可能性があると指摘し、10本の記事で医薬品医療機器法(旧薬事法)などの法令違反の疑いがあったと認定したとのことです。
守安功社長は記者会見し、「多数の皆さまに心配と迷惑をかけ深くおわびする」と謝罪。著作権侵害の可能性のある転載元などに対し、個別に補償などの対応を行う意向を明らかにしたとのことです。2016年12月以降、84件の相談があったとのことです。
第三者委は、DeNAが運営していた医療情報など10のまとめサイトの記事37万件余りの一部を抽出して調査し、最大5.6%の記事に著作権法違反の可能性があると認めたとのことです。
また、医療情報サイトで問題視された19本の記事を調べたところ、10本の記事で法令違反の疑いがあったことを認定したとのことです。