- TOP
- 公開版ニュースバックナンバーライブラリ
- 『消費者庁食品表示課が機能性表示食品の届出件数は500件超えると発表』
『消費者庁食品表示課が機能性表示食品の届出件数は500件超えると発表』
【2015.12.01】
『消費者庁食品表示課が機能性表示食品の届出件数は500件超えると発表』
消費者庁食品表示課課長補佐の清野富久江氏が、(公社)日本通信販売協会(JADMA)と健康食品産業協議会が11月30日に都内で開催した「『機能性表示食品制度』業界横断際」の講演で、消費者庁に届いている機能性表示食品の届出件数は、受理済み・取り下げを含め「500件を超えている」と話したとのことです。
機能性表示食品制度では、届出が受理される期間が長く、業界からは「なかなか受理されない」「販売計画が立てられない」などの声が上がっているとのことです。清野氏は「届出確認が遅いことは申し訳ない」としつつ、企業側にも届出資料提出前に、ガイドラインや6月、9月に公表した注意事項などをよく確認することを求めたとのことです。
不備となる表示の事例として、「動脈硬化を防ぐ」「血液サラサラ」「肝機能の改善」「糖尿病の予防」「がん予防」など、病名や予防を入れている例や、、健康の増進とは遠い皮膚や爪などの美容系の表示、「朝食べれば夕食まで摂取カロリーを抑える」などの表示が指摘されたとのことです。「〇〇の健康をサポート」という表現では、限られた指標で全体をとらえるのではなく、研究レビューのアウトカムに基づいた表現にすることを求めたとのことです。
清野氏は最後に事業者に向け「機能性表示食品だけで健康になれるわけでない。日常の食生活のなかで、どのように使っていくかを考えながら資料を作成してほしい。国民の健康のためになる商品を世に出してほしい」と話したとのことです。