【4/24無料セミナー】フェムテックJTA研究会キックオフ記念無料セミナー 薬事法の外に立つ手法
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

100億狙える!企業主導非医薬品オンラインクリニックのノウハウ

このセミナーの受付は終了致しました。多数のご応募を頂き、ありがとうございました!

概要

このセミナーは無料のオンラインセミナーです。

第1部では、薬事法の外に立ち、薬事法を不適用とする手法として、雑品で健康数値測定、がんのリスク評価、ファンケルさんのPersonal ONE方式、非医薬品をEXITとするオンライン診療を紹介し、他の事例も交え、比較検討します。

第2部では、4月にキックオフした、フェムテックJTA研究会について説明します。この研究会は、順天堂大学医学部有志、東京医大有志、女医が医学面を担い、そして、ヘルスケア法制局がリーガル面を担うというドリームチームで結成されており、医学面のアドバイスや協力、薬事法不適用とするアドバイスなどを行います。今後1兆円市場に成長すると言われているこの分野のナビゲーターを目指しています。乞うご期待。

項目

第1部. 薬事法の外に立つ手法

  • 雑品で健康数値測定:OKとNG
  • ガンのリスク評価:OKとNG
  • Personal ONE方式:OKとNG
  • 非医薬品をEXITとするオンライン診療の現状

第2部. フェムテックJTA研究会

  • 研究会の陣営
  • 研究会がやること

講師紹介

講師 林田 学(はやしだ まなぶ)

元政府委員、薬事法ドットコム社主。
法律・医学・マーケティング・行政、4極のコンサルティングを実践。

TTI/YDCのご提供するサービスのご案内はこちら

会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる

プロのコンサルタントに相談したい

トータルでサービスを受けたい

薬事法(薬機法)を学びたい

その他のご相談

その他のお問合せ及び資料請求などはこちらまでお気軽にお申込みください。