- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- その他・クロスオーバー
- 2006年3月に東京都が発表した「健康食品の試買調査」のポイントは?
教えて薬事法
その他・クロスオーバー
2006年3月に東京都が発表した「健康食品の試買調査」のポイントは?
3月末に東京都が平成18年度に行った健康食品の試買調査の結果を発表したそうですが、その目玉は何ですか?
掲載日:2007/4/4
企業名:(非公開)
目新しいところとして次の3点にご注意頂きたいと思います。
1.「目標-5㎏」という表現を誇大表示としました。
「目標」を付ければOKなのかこれまでははっきりとしませんでしたが誇大表示として健康増進法違反になるという見解を明確にしました。
2.栄養機能食品で「美しくありたい方に」などと表現することを健康増進法違反としました。
「美しくありたい」は機能を表現しているとまでは言えず通常の健食であれば問題のない表現ですが栄養機能食品では栄養機能しかできないという立場をより強固にし、それ以外の表現はこの程度でも不可としました。
3.「ANTI-AGING」は薬事法違反
「アンチエイジング(老化対策)」が薬事法違反であることは当然ですし、「アンチエイジング」も不可とされましたが英語のみの「ANTIAGING」も不可とされました。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい