ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

機能性表示最新情報 209号 / α-リノレン酸SRの怪 ~2434号~(2021/07/10)

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━

薬事法コンプライアンスのノウハウ―薬事の虎―
    ~2434号~(2021/07/10)

<実績No.1>発行部数:24400突破

Produced by 林田学*

*大学教授・弁護士を経て現在YDC社主。
日本でただ一人リーガルマーケティング(R)
を実践し数々の成功事例をプロデュース

YDC会員数442社(7/1現在)
措置命令・課徴金対応147件(7/1現在)
機能性表示届出関与165件(7/1現在)
 
━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□

☆みなさまの熱いご要望に応えついに開講!
 「機能性表示マスター講座」

↓   ↓   ↓

 機能性表示に関し圧倒的な経験と情報を有する
 薬事法ドットコムが初心者の方でも理解できる
 ようわかりやすく説明します。

↓   ↓   ↓

講座の内容は動画でご覧いただけます。
 >>> https://youtu.be/4Z-5P1fkvNw

紹介サイトはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/

※今、申し込むと、「YDC有料動画」
 の中からご希望の2点もついて
 6万円です。
>>>https://yakujihou.co.jp/ydc-mri/yuryou-movie.html

お問い合わせ・お申込みはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/regist.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示最新情報 209号 /
α-リノレン酸SRの怪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
こんにちは。YDCのミッシーです。
 
揚げ物は大変おいしいのですが、自粛で運動不足気
味の昨今では、油の摂り過ぎ心配になります。ナタ
ネ、アマニ、オリーブ、健康に良いとされる油もた
くさんあって、どれを選ぶを気を遣うのですが、皆
様はいかがでしょうか。
 
さて、選ぶのに気を使うと言えば、SRの文献もそう
です。
今回はそんな油と文献選択のお話です。
 
それでは機能性表示最新情報のご紹介です。
 
G149 オリーブしそ油
「本品にはα-リノレン酸が含まれます。α-リノレ
ン酸には血圧が高めの方の血圧を下げる機能がある
ことが報告されています。」
 
α-リノレン酸で血圧訴求の事例はこれまでもいく
つかりますが、そのSRがちょっと混沌とした感じに
なっています。
以下に示したものは、最近のα-リノレン酸SRの採
用文献です。
 
G149
(A)Pieters2019 (B)Takeuchi2007
F1053
(C)Takeuchi2007 (D)Andrea2012
F558
(E)Nosaka2020
(α-リノレン酸SRの比較表>>>https://www.yakujihou.com/merumaga/20210710-01.pdf
 
いずれも血圧が高めの方の血圧を下げるという訴求
で、α-リノレン酸の含有量は2.6gです。それぞれ
の文献の取捨選択を詳しく見ていくと、
 
F1053では、G149で採用している(A)Pieters2019
を「アウトカムが外来血圧ではないため」として
除外し、(D)Andrea2012を採用しています。
 
一方でF558では、(A)Pieters2019を「正常高値血
圧者と1度高血圧者を対象とした試験であ り、正
常高値血圧者のみで のデータが示されていない」
として除外し、さらに(D)Andrea2012は「メタボ
リックシンドローム患者を対象とした試験であっ
た」として除外します。
 
なかなか混沌とした状況になっていますが、実は一
つ間違いがあります。
G149の(A)Pieters2019は著者を「Pieters DJ,
Zock PL, Fuchs D, Mensink RP」とし、掲載雑誌も
それに準じていますが、論文のタイトルは
「Effects of a rapeseed oil-enriched
hypoenergetic diet with a high content of α-
linolenic acid on body weight and
cardiovascular risk profile in patients with
the metabolic syndrome」で、その参照するデータ
を見る限り、これは(D)Andrea2012ですね。著者
名と掲載雑誌を書き間違ったと思われます。
 
さて、そうなると(B)(C)は同じ論文ですから、
G149とF1053は同じ論文を採用していることになり
ます。
 
ここでもう一つややこしいのは、(B)(C)の
Takeuchi2007と、(E)のNosaka2020は、同じ臨床
試験を元にした論文である、ということです。
 
G149、F1053では、(E)Nosaka2020を「同一試験の
ため」として除外しています。その一方でF558では、
(B)(C)のTakeuchi2007を「正常高値血圧者と1
度高血圧者を対象とした試験であり、正常高値血
圧者のみで のデータが示されていない」として除
外します。
 
実際、G149、F1053では正常高値血圧者のみでも群
間有意差がある、としていますが、そのデータを別
紙様式5-11に示していません。軽症者を含む場合は
層別解析のデータを示すことになっているので、こ
の辺りで消費者庁とどういうやり取りがあったのか、
不思議です。
 
また、Takeuchi2007は、A82で日清オイリオさんが
RCTの事例で使用したものですが、その後日清オイ
リオさんはF7で、Takeuchi2007の試験データをもと
に層別解析をしたとしてNosaka2020を出し、受理さ
れています。
 
こういった経緯を考えると、(E)Nosaka2020を採
用するのが妥当ではないでしょうか。
 
それでは、またメールしますね。
 
 
☆「機能性表示」に特化した、専門メルマガの決定版
「機能性表示水面下情報」

↓ ↓ ↓

機能性表示は今や情報戦の時代。
YDCでは、豊富な機能性表示関与実績に基づき、
「表に出ていない水面下の情報」
「セミナー情報」や「お得な知識」など、
盛りだくさんの内容で配信しております。

無料登録はコチラ
>>> https://a09.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=881&g=6&f=11&fa_code=7724f716af32f86cd21a4465f5a48e84
  
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示の情報が欲しい方は、
「機能性表示食品コンサルティング」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★機能性表示について、もっと知りたい、
情報が欲しい方は、
機能性表示コンサルティングをご覧下さい。

エビデンス作成から届出までYDCにすべて
お任せください。

卓越したリサーチ力を活かし、行政の
水面下情報もキャッチアップ。

「免疫機能の表示」として、史上初めて
受理された、『キリン iMUSE』の
ヘルスクレームも、見事予想を的中させました。

その他、新規制や法改定、警告メール情報まで
最新の情報をどこよりも早く提供。

行政の傾向を踏まえた、ムダのない対策を
ご提案いたします。

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/

★上級者向け「機能性会員サービス」
月額¥10,000(税別)で、ライバルの一歩先へ

※会員限定コンテンツが読み放題!
・消費者庁対応情報
・機能性表示食品の広告チェック事例
・機能性表示データブック
・アウトカムに関する論文・SR
・レアなヘルスクレーム

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/vip/

★YDCシルバー以上の薬事チェック会員は
 全ページご覧頂けます(プレーヤー様限定)。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬事法コンプライアンスのノウハウ
メールマガジン [薬事の虎] [発行元] 薬事法ドットコム
      https://www.yakujihou.com
メール : merumaga@yakujihou.com
TEL : 03(6274)8781(平日9:00~18:30)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

薬事の虎のバックナンバーをもっと見たい方はこちら!