ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第223号~

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎―
~第223号~(12/2/29)
~薬事関係者の誰もが読んでる必携メールマガジン~
発行部数:5000超          Produced by “薬事博士”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□
_____________________________________
今号のラインナップ
_____________________________________

1.有資格者の推薦(その1)
2.ヤフーの広告審査基準とは?
3.質問コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YA社:年商30億→470億、YU社:年商40億→300億、SH社:年商40億→200億を超え
驀進中。驚異の売上UPコンサルティング!薬事法ドットコム
▲詳しくはコチラ>>> http://ameblo.jp/yakujijohou-trend-hcb/
_____________________________________
1.有資格者の推薦(その1)
_____________________________________
X:健康食品に対して医師が推薦することは違法なの?
Y:推薦に関しては医薬品等適正広告基準の[10]に定めがありこう定めている:

10 医薬品関係者等の推せん
医薬関係者、理容師、美容師、病院、診療所その他医薬品等の効能効果等に関し、
世人の認識に相当の影響を与える公務所、学校又は団体が指定し、公認し、
推せんし、指導し、又は選用している等の広告は行わないものとする。
ただし、公衆衛生の維持増進のため公務所又はこれに準ずるものが指定等をしている
事実を広告することが必要な場合等の場合はこの限りでない。

薬事法ルール集 医薬品等適正広告基準 1-D はコチラ
>>> https://www.yakujihou.com/content/rule.html
この対象は、医薬品・部外品・化粧品・医療機器だ。
よって健康食品は対象外なので、医師が推薦しても違法ではない。
X:でも、広告審査ではねられる場合もあるよ。
Y:それはメディアの自主ルールだ。
たとえば、テレビのルールである広告放送のガイドラインの19(2)は
こう定めている:
2.いわゆる健康食品の広告については、医薬品と誤認されるような効能効果を
表示してはならない。医師や薬剤師などの推薦を用いる場合は、
医薬品と誤認されないよう、十分注意する。

薬事法ルール集 広告放送のガイドライン 2-B はコチラ
>>> https://www.yakujihou.com/content/rule.html
このルールの運用上、健康食品に対するドクターの推薦を不可としている。
X:健康器具や美容器具などの雑品はどうなの?
Y:健康食品と同じだ。ルール上は、さきほどの基準[10]の対象外だから
ドクターが推薦しても違法ではない。
だけど、メディアが自主ルールで広告審査を通さない例が多い。
X:そうなんだ。広告審査って難しいね。
Y:薬事法ドットコムが3月16日に広告審査に関するセミナーを行うから
そこで勉強することだね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別顧問弁護士もいる!高級官僚OBもいる!だから業界No.1!薬事法ドットコム
▲詳しくはコチラ>>> http://ameblo.jp/yakujijohou-trend-hcb/
_____________________________________
2.ヤフーの広告審査基準とは?
_____________________________________
昨今ヤフーの広告審査が厳しくなったという声を多く聞きます。
しかも、ヤフーはNGの理由を教えてくれないため、どう直したらよいかもわからず、
健康美容ビジネスのプレーヤーや広告関係者を悩ませているようです。
昨年ヤフーは広告審査協会に加盟したため、広告審査協会の基準に従うようになりました。
・広告審査協会とは?
・広告審査協会の基準とは?
まずは総本山である広告審査協会の審査基準を知ることが、ヤフーの広告審査を通過するカギとなります。
今回薬事法ドットコムでは、広告審査協会のOBをゲストに迎え、セミナーを開催致します。
どうしたら訴求力のある広告で広告審査をクリアーできるのか、そのノウハウを学びます。
健康美容ビジネスのプレーヤーや広告関係者必聴のセミナーとなっております。
是非ご参加下さい。
****************************************
広告審査協会OBが語る『広告審査基準セミナー』
― 新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・ヤフーの広告審査基準
を理解し、広告審査をクリアするノウハウ ―
≪内容≫
Part1.広告審査の仕組みがわかれば広告審査をクリアーするためのポイントがわかる
1.広告審査協会とは何か?メディアはどうかかわっているのか?
2.広告審査協会における審査の仕組み
3.広告審査と行政
4.広告審査をクリアーするためのポイント
Part2.微妙な広告に関するルールとケーススタディ
1.「NO1」「第1位」表示
2.本文で風呂敷広げ、注で限定する
3.記事か広告か
4.意見か広告か  ex.ブログ、FaceBook
5.口コミか広告か
6.素材広告 ex.消臭サプリに含まれる消臭成分の広告
7.時間差広告 ex.×日:素材広告 ×+1日:その素材を含む商品広告
●講師:宮下 勲先生(元広告審査協会調査役、薬事法ドットコム特別顧問)
(慶応大学法学部卒。大昭和製紙(株)、広告審査協会を経て現職)
林田 学先生(財)リーガルマーケティング協会理事長、薬事法ドットコム特別顧問)
(東大法大学院卒。大学教授・弁護士を経て現職)
●日時:2012年3月16日(金)午後6時半~9時
●場所:渋谷区文化総合センター大和田  学習室1
●定員:50名
● 会費:*事前振込(税込)
(1)会員 :30,000円(1名の場合)、@25,000円(2名以上の場合)
(2)非会員:35,000円(1名の場合)、@30,000円(2名以上の場合)
一旦ご入金いただいた後にキャンセルされても返金はできかねますが、
当社の他のセミナーに振り替えて頂くことができます。
(セミナー料金に差額が生じる場合はその差額は返金します)
●申込方法:
下記1~8をご記入の上、メール(info@yakujihou.com)または FAX(03-6279-0375)でお申込み下さい。
お電話(03-6279-0350)でのお申し込みも可能です。
(1)御社名
(2)ご参加者お名前
(3)ご住所
(4)TEL
(5)FAX
(6)メール
(7)請求書 □要  □不要
請求書送付先(3)と異なる場合にご記入下さい):
(8)開催日
●無料相談会
終了後、無料相談会を個別に行います。
5社限定。先着順です。 ご希望の方は、セミナー申込時にその旨お伝えください。
定員に到達次第、打ち切ります。
多数の参加が予想されるため早めのお申し込みをお勧めします。
****************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●行政官の誰もが保有し、行政指導の際にはそれを示して指導されるという
「医薬品・化粧品等広告の実際」(H18.じほう社)。
化粧品・医薬部外品・医薬品・医療機器・健康食品・健康美容グッズを扱う
ビジネスには不可欠の「教典」のような本ですが、とてもわかりにくく
ビジネスの薬事担当者を悩ませています。
そこで、この「教典」を誰もがわかるようにするために
『「医薬品・化粧品等 広告の実際」完全ガイドブック』を刊行しています。
詳しくはコチラ>>> http://ameblo.jp/yakujijohou-fulfill/
●『「医薬品・化粧品等 広告の実際」完全ガイドブック』は 1万5千円(税込)です。
お申込みはコチラ>>> https://ssl.form-mailer.jp/fms/594266a1179276
無料サンプルは コチラ>>> http://ameblo.jp/yakujijohou-fulfill/entry-11111148083.html
____________________________________
●表現でお困りではないですか?
●もっと沢山、言い換え例をお知りになりたい方のためにテキストを用意しました。
『健康食品・化粧品・雑品 代替表現集―NG表現の変え方がわかります― 』
(税込み:1万円)
詳しくはコチラ>>> http://www.yakujihou.co.jp/a/
*無料サンプルもあります。上記サイトの無料サンプル申込フォームに
テキスト名を書いてお申し込み下さい。
*初版は2009年3月ですが、現在の法規制に適合するように改訂済です。
____________________________________
3.質問コーナー
____________________________________
◎ご質問と共に以下のアンケートに対する回答も添えて、info@yakujihou.com
までお送り下さい。無料でお答えします。
--------------キリトリ線-----------------
1.当会主催の民間資格「薬事法管理者」「コスメ管理者」について。
(1)内容

(2)価格

(3)告知方法
についてどう思われますか?
2.現在のメールマガジン及び「薬事法.com」のサイトについて。
(1)良いと思う点
(2)改善が必要だと思う点
--------------キリトリ線-----------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●媒体審査でお困りではないですか?
●しっかりした薬事法の知識があれば、
根拠不明確な媒体審査を見直させることも可能です。
そのためには、媒体審査担当者以上の薬事法の知識を持つことが必要です。
●そこで人気が高まっているのが、当会主催の民間資格「薬事法管理者」。
イーラーニング方式なのでいつでもどこでも学べます。
詳しくはコチラ>>> http://www.yakujihou.net/
●お申込みはメールにて下記アドレスへ
info@yakujihou.net
—————————————————————————
●仕事が取れないとお嘆きの広告代理店の方!
健康美容商材の広告を扱うのに薬事法の知識もないのでは、
クライアントの信頼は得られません。
●担当者に「薬事法管理者」の資格を取得させることが仕事を呼び込むコツです。
株式会社セプテーニでは「薬事法管理者」の資格保有者をそろえた、
「薬事セクション」を大きなウリとしています。
詳しくはコチラ>>> http://www.yakujihou.net/
●お申込みはメールにて下記アドレスへ
info@yakujihou.net
_____________________________________
以上、如何でしたでしょうか?
□原則として毎週火曜日にお届けします。
このメールマガジンは
1.当メールマガジンに登録された方
2.株式会社日米総研の会員・旧会員
3.株式会社日米総研のセミナー案内に登録されていた方
4.当会の会員の方々にお送りしております。
また、当会がお客様に有益な情報と判断したお知らせ・ご案内を配信すること
があります。
□メールマガジンの変更・停止はこちら
配信停止を希望の方はお手数ですが、下記画面よりお願い致します。
https://www.yakujihou.com/mail_magazine.html
□当メールマガジンの内容に関するお問い合せはこちらまでお願い致します。
https://www.yakujihou.com/cgi-bin/mail/

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

薬事の虎のバックナンバーをもっと見たい方はこちら!