ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

機能性表示特別情報 ~21号~(2019/10/08)

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━
機能性表示特別情報
   ~21号~(2019/10/08)

Produced by 林田学*

*大学教授・弁護士を経て現在YDC社主。
日本でただ一人リーガルマーケティング(R)
を実践し数々の成功事例をプロデュース

YDCのSTATUS(10/1現在)
届出関与:受理+届出(受理待ち)=146件 >>>
https://www.yakujihou.com/kinou-lp/performance/jutaku/

受理実績=53件 >>>
https://www.yakujihou.com/kinou-lp/performance/juri/

━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□
■このメルマガでは、届出における圧倒的な
 関与件数から得られる豊富な差戻情報と
当局への独自ネットワークから得られる情報を
加味して、機能性表示でお悩みの方に他では
得られない情報の一端をお伝えします。

■次のような方は是非、info@yakujihou.com
(山崎)までお気軽にお問い合わせ下さい。

(A)機能性表示にチャレンジしたいが先が
読めないのでナビゲートを欲している方
(B)何度も差し戻されてデッドロックに
乗り上げている方
(C)一旦届出し担当官とやり取りするもラチが
空かずに困っている方
(D)当局から追加資料提出要求や撤回要請が
来て対応に困っている方

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

特集 エキス系関与成分の捉え方(続)

1.今日は9/24号に続き、メイン成分がAエキス
由来Bという場合の関与成分の捉え方について
説明します。

2.大きく言うと、この場合のエキス系関与成分の
捉え方は3つあります。

(1)Aエキス由来Bと捉える、

(2)Bと捉える、

(3)Aエキスと捉える。

言うまでもなく、(3)は今年度から
可能になったものです。

3.細かく言うと、(1)には
(1)-1単純系と
(1)-2総括系があります。

(1)-1は成分をそのまま表現しているもので、
たとえば、アフリカンマンゴノキ由来エラグ酸
です(この場合の(2)に位置するのは、
由来がないただの「エラグ酸」です(D455))。

(1)-2は、複数成分をそのまま表現せず、
違うワードで総括的に言い換えるものです。

この例としてはヒハツ由来ピペリン類があります。

「ピペリン類」という成分があるわけではなく、
ピぺリン、イソピペリン、シャビシン、
イソシャビシン、ピペラニンの5成分を並記する
のが面倒なので、それらを総括するワードとして
「ピペリン類」というワードを創作している
わけです(E84、E347)。

また、前回説明した「ブラックジンジャー由来
ポリメトキシフラボン」もこの例です。

3,5,7-トリメトキシフラボン、
3,5,7,4-テトラメトキシフラボン、
3,5,7,3,4-ペンタメトキシフラボン、
5,7-ジメトキシフラボン、
5,7,4-トリメトキシフラボン、
5,7,3,4-テトラメトキシフラボン、

という6成分を並記する代わりに、
「ポリメトキシフラボン」というワードで
総括しています。

4.では、9月24日号で取り上げたE294の
「茶花エキス」はどうでしょうか?

これは――

イ.機能性があるのは、茶花エキスの
チャカサポニン1、チャカサポニン2、
チャカサポニン3と捉え、

ロ.この3成分を総括するワードとして
「茶花サポニン」というワードを創作し、
それを関与成分と捉えています。

5.この「茶花エキス」の手法は、
(1)-2の手法と似ていますが、「A由来」
という由来表現が省かれています。

この違いはどう捉えたらよいのでしょうか
(どちらが上手いやり方なのか)?

また、これらのやり方と(3)のエキス自体を
関与成分とするやり方の違いはどう捉えたら
よいのでしょうか(どちらが上手いやり方
なのか)?

これらの点はいずれお話ししましょう。

■・メルマガではお伝えできない情報もあります。

最近の傾向や当局の考えなど、もっと詳しく
聞きたいという方には「社内セミナー」を
お勧めします。

所在地が東京都以外の場合はWEB(ZOOM)で
行います。

・ご興味のある方は、
「お聞きになりたいテーマ」をお書きの上、

info@yakujihou.com(山崎)まで
お問い合わせください。

セミナーのやり方のご提案と見積もりを
お示しします。

いかがでしたか?

また、メールしますね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆メールマガジンの配信先変更・停止はこちら

配信停止を希望の方は
件名に「機能性表示特別情報 配信停止希望」と
とお書き添えのうえ
下記アドレスにメールをお送りください。

info@yakujihou.com

反映まで数日かかる場合がありますので
ご了承のほどお願いいたします。

◆当メールマガジンの内容に関する
お問い合せはこちらまでお願いいたします。
https://www.yakujihou.com/mail/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[メールマガジン]― 機能性表示特別情報 ―

[発行元] 薬事法ドットコム
    https://www.yakujihou.com
メール:info@yakujihou.com
TEL:03(6274)8781(平日9:00~18:30)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

薬事の虎のバックナンバーをもっと見たい方はこちら!