- TOP
- 薬機法のメールマガジン「薬事の虎」バックナンバー
- 次に消費者庁が狙うのはどこか? ~3173~(2023/08/31)
次に消費者庁が狙うのはどこか? ~3173~(2023/08/31)
□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━
薬事の虎 ~3173~(2023/08/31)
<実績No.1>発行部数:27000突破
Produced by 林田学*
*元政府委員。
日本でただ一人リーガルマーケティング(R)
を実践し数々の成功事例をプロデュース
YDC会員数497社(08/01現在)
措置命令・課徴金対応235件(08/01現在)
機能性表示届出関与176件(08/01現在)
━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□
代替表現集2023年版
[今購入された方には、24年版が出来次第お送りします]
「健食・化粧品・部外品 代替表現集」
―NG表現の替え方がわかります―
<2023年版>
10年に亘るロングセラー。
2023年版のお求めは
↓ ↓ ↓
完全ガイドブック2023年版
[今購入された方には、24年版が出来次第お送りします]
「広告の実際」完全ガイドブック
行政官の誰もが持っている“虎の巻”。
それが「広告の実際」。
その完全ガイドブック2023年版。
是非、皆さまのビジネスの現場で
お役立て下さい。
2023年版のお求めは
↓ ↓ ↓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
次に消費者庁が狙うのはどこか?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
元政府委員・林田です。
先週水曜日に4年ぶりにリアルで行ったセミ
ナー「機能性表示食品で初! 科学的根拠で措
置命令! ~何がいけなかったのか?今後どう
すればよいのか?~」。
ほとんどの方がYDCのアンケートに答えてく
ださいました。
私たちはセミナーの最後に質疑応答の時間を設
け、そこで聞きそびれたことに関してはアンケ
ート用紙に書いて下さればメールにてご回答す
る、ということにしています。
オンラインだとこのアンケートでご質問なさる
方は少ないのですが、リアルだと「横へなら
え」ということなのか、ほとんどの方が記入し
て下さいます。
先週のセミナーでは、私が、「機能性表示の事
後チェック指針で狙うのは大きな案件」とお話
ししたところ、アンケート用紙で「GABA→睡
眠あたりは危ないのではないか?」との質問が
ありましたが、私はそれはないと見ています。
なぜそう思うのか?
ダイヤモンド会員様でご関心ある方は
info@yakujihou.com 問い合わせ窓口までお問
合せください。
さて、次のターゲットを占う上で重要なのが、
消費者庁におけるターゲットの定め方で、私は
2つのポイントがあると思っています。
一つは消費者クレームが多い事例。
去年6月に措置命令を受けたスシロー事件
(>措置命令データブック)はそういう事件だ
ったと思います。
もう一つは「通報」です。
この前も書きましたが消費者庁は新興官庁なの
で、厚労省のように潤沢な予算とマンパワーを
お持ちなわけではありません。
なので、事件の端緒を掴むために、WEB上に
通報窓口を開き(>通報ページ)、マーケット
からの情報提供を待っておられます。
以前聞いたお話しですと、年間ざっと12000
件の通報があり、その中から追及に足りるエビ
デンスが添付されているものを抽出、大体500
件くらいについて調査を開始するということで
した。
それゆえ、通報+追及のエビデンスが揃ってい
るもの+目立っているもの、という3条件を充
足するものはターゲットとされやすいと言えま
す。
■いかがでしたか?
YDCは規制がよくわからないフィールドのル
ールを明らかにしていくことを一つの
MISSIONとしています。機能性表示も然り。
セミナー「機能性表示食品で初! 科学的根拠
で措置命令! ~何がいけなかったのか?今後
どうすればよいのか?~」はこれからでも録画
視聴が可能です。
今回のセミナーでは以下のような、私たちが実
際に体験した貴重な情報が含まれています。
(1)さくらフォレスト社と同じような時期に
消費者庁から調査要求が来たが、私たちが関与
するケースは周到な対応の結果、措置命令には
至らなかった。
(2)機能性表示の届出と差戻しで膠着状態に
陥ったが、ある作戦でこの状態を解消できた。
(3)措置命令を争う訴訟のヘルプを求められ
たが、私たちに主導権がなかったことと予算に
制約があったことから、消費者庁側のブレーン
を凌駕するブレーンを用意することができなか
った。
是非ご覧下さい。→お申し込みはこちらから
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
薬事法のスピードマスターができる、
「薬機法管理者」受験対策講座
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「自分で薬事法・景表法をマスター」すると
解決できる経営課題がたくさんあります
○社内での薬事チェック体制強化に
事例)
株式会社北の達人コーポレーションさま
広告審査担当者や行政との交渉時には、
根拠を提示して交渉してもダメの一点張りで
受け入れられなかった。
↓
資格取得をして資格証を携帯して
交渉をするようにした
↓
担当者の態度が変わり、フラットな状態で
交渉を進めることができました。
その結果、表示OKとなった広告表示も
コスメ薬機法管理者特設ページにて事例掲載
中です
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882665&c=4763&d=9ba3
〇サービス力強化・影響力強化
株式会社セプティーニ・クロスゲートさま
ライターの仕事をしているのですが、
薬事法や景表法を知らないと、
せっかく作った広告も掲載出来なくなり
広告代理店の役割を果たせない>>
↓
薬事法を知っているか否かで、請けられる
仕事の幅も変わってきました
↓
出張薬事セミナーを依頼されたり、需要と
共に、実績と経験値も広がっています
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882666&c=4763&d=9ba3
★出典
薬機法管理者講座特設ページ
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882667&c=4763&d=9ba3
コスメ薬機法管理者講座特設ページ
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882668&c=4763&d=9ba3
※LPにはメルマガ限定の割引クーポンがご
ざいます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
薬事チェックサービス
弁護士関与の責任品質
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
20年600社を超えるコンサル経験に基づいた
プロの薬事チェックをお試しください
>>> https://www.yakujicheck.xyz/
~よくいただくご質問~
★NG表現の代替表現の提案は?
→できます
★媒体を問わずチェックは可能?
→できます
web,雑誌、youtube動画、商品パッケージ、
カタログ、emailなど媒体を問わず
チェック可能です
★スポット・単発での対応は ?
→できます
2万5000円~
☆薬事チェックの見本を確認
>>> https://www.yakujicheck.xyz/#sect3
出典:薬事チェックサービス特設ページ
>>> https://www.yakujicheck.xyz/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
医師のサポートがあったらCV率(成約率)
がもっと上がると思いませんか
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「売れる商品を作りたい!」
「ライバルの商品との差別化ができてない・・」
そんな健康食品会社・化粧品会社の
皆さんへのご案内です
「お医者さん○人が薦める健康食品」
「お医者さん○人が使いたいと答えた化粧品」
と御社媒体に記載があればもっと
CV率はあがると思いませんか?
薬事法ドットコムのコンサルの現場で
数多くの要望を頂き
Dr.RECというサービスを展開しています。
Dr.RECは、約5000人のお医者さまとの
ネットワークを通じて
医師の御社製品への推薦・賛同を
集めるサービスです。
詳細は
https://dr-rec.blog.jp
薬事法コンプライアンスのノウハウ
メールマガジン [薬事の虎]
[発行元] 薬事法ドットコム
https://www.yakujihou.com
メール : merumaga@yakujihou.com
TEL : 03(6274)8781(平日9:00~18:30)