- TOP
- 公開版メールマガジン バックナンバーライブラリ
- ただ乗りを特許で叩く~993号~(16/2/22)
ただ乗りを特許で叩く~993号~(16/2/22)
□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎―
~993号~(16/2/22)
~薬事関係者の誰もが読んでいる必携メールマガジン~
<実績No.1>発行部数:9000突破
Produced by Mike Hayashida
機能性表示STATUS(2/1現在)
届出関与:25件
販売開始:10件
受理(販売開始待ち):1件
届出(受理待ち):14件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□
2016/2/25開催
新たな制度変化に対応せよ!
免疫力改善、脂肪燃焼で特許OK!
特許制度の変化は機能性表示制度に
どう影響するのか?
http://r.swe.jp/u/1004/tokkyo
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ただ乗りを特許で叩く
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
薬事法や景表法でビジネスを差別化する
エビデンスリーガルマーケティング。
スマホからテレビ・紙まで、
CPAからLTVまで
あらゆるPHASEを呑み込んだトータルマーケティング。
この2軸のイノヴェーションをリードする林田です。
少々難しい文章ですが下記をお読みください
食品表示法の改正(第4条:食品表示基準)により、
新たな機能性表示制度が導入され、企業は自らの責任に
おいて、科学的根拠(臨床試験・査読付き論文)を基に、
従来の特定保健用食品より簡便な手続きで、また栄養
機能食品よりも広い範囲の食品について、機能性表示を
行うことができるようになる。
しかしながら、同制度では、多くの研究開発投資をした
先行企業の論文等を引用することで、後発企業等が、
コストをかけずに容易に機能性表示を行うことが可能と
なっており、先行企業の研究開発意欲や開発投資を削ぐ
リスクを包含するものと考える。
さて、上の文章は、昨年3月に
特許庁 調整課審査基準室が作成した
ペーパーに含まれたものです。
SRによるRCTただ乗り対策を
1年前に問題提起したわけで
先見の明あり!と言えます。
ただその後の道のりは長いものでした。
それから1年がたって
ようやく来る4月から
RCTにただ乗りするSRを
特許で排除できる
食品の用途特許が整備され、スタートします。
RCTをお考えの方は
ここまで考えておかないと
SRにただ乗りされてしまいます。
ぜひ、今週25日のセミナーにご参加ください。
↓ ↓ ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2016/2/25開催
新たな制度変化に対応せよ!
免疫力改善、脂肪燃焼で特許OK!
特許制度の変化は機能性表示制度に
どう影響するのか?
http://r.swe.jp/u/1004/tokkyo
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今週の動画ニュース(林田学の健康美容現場ニュース)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1月18日(月)
一般健食・機能性表示食品
健康食品と医薬品成分
動画視聴はこちらから
↓ ↓ ↓
http://tinyurl.com/ocpa46w
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
林田学の機能性表示届出書類作成マニュアル(第4版)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示の届出でつまづきたくない方のために
届出書類作成マニュアルをご用意しました。
他では得られない届出に必須のノウハウが満載
ご注文はこちらから
↓ ↓ ↓
https://www.yakujihou.com/dvd/text/0507.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
テキスト教材のご案内
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆テキスト教材(テキスト、ダウンロード選択可)
○言っていいこと、悪い事。
皆様がお困りの広告表現の“言い替え例”と
”コツ”を具体的にお伝えする
業界人必携のお役立ちテキストです。
『健康食品・化粧品・雑品 代替表現集
―NG表現の変え方がわかります―』
美健ビジネス必携のバイブル。
まずはここからはじめましょう。
¥10,000(税込)
▲詳しくはこちらから
>>> http://r.swe.jp/u/1004/daitai
*無料サンプルをご用意しております。
上記URLの無料サンプル申込フォームから
テキスト名を記入の上お申し込み下さい。
*初版は2009年3月ですが、
現在の法規制に適合するように改訂済です。
詳しくはこちらの動画から
>>>http://youtu.be/FEaj0DjXMBA
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
薬事法管理者、
美健ECマネージャー認定試験・受験対策講座
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
知識ゼロから3ヶ月で専門家に!
条文を読んでも薬事法の実態はわかりません。
WEBマネージメントの知識だけでは
美健EC業界で勝ち抜くことはできません。
事例と実践に合わせた知識だけが
意味を持ちます。
美健ECを志す方、企業でエキスパートを目指す方は
ぜひこの講座で学んで下さい。
☆美健ECマネージャーを目指す方
美健ECマネージャー
>>>http://r.swe.jp/u/1004/biken
☆健食中心に勉強したい方:
薬事法管理者
>>> http://r.swe.jp/u/1004/yakujikanrisya
☆コスメを深く勉強したい方:
コスメ管理者
>>> http://r.swe.jp/u/1004/cosmekanrisya
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆メールマガジンの配信先変更・停止はこちら
配信停止を希望の方は
件名に「配信停止希望」とお書き添えのうえ
下記アドレスにメールをお送りください。
info@yakujihou.com
反映まで数日かかる場合がありますので
ご了承のほどお願いいたします。
◆当メールマガジンの内容に関する
お問い合せはこちらまでお願いいたします。
http://r.swe.jp/u/1004/toiawase
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
[メールマガジン]薬事法コンプライアンスのノウハウ― 薬事の虎 ―
[発行元] 薬事法ドットコム
https://www.yakujihou.com
メール:info@yakujihou.com
TEL:03(6274)8781(平日9:00~18:30)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(https://www.yakujihou.com )