- TOP
- 薬機法のメールマガジン「薬事の虎」バックナンバー
- 「明らか食品」の運用 ~2877~(2022/11/18)
「明らか食品」の運用 ~2877~(2022/11/18)
□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━
薬事法コンプライアンスのノウハウ―薬事の虎―
~2877~(2022/11/18)
<実績No.1>発行部数:28300突破
Produced by 林田学*
*大学教授・弁護士を経て現在YDC社主。
日本でただ一人リーガルマーケティング(R)
を実践し数々の成功事例をプロデュース
YDC会員数506社(11/01現在)
措置命令・課徴金対応225件(11/01現在)
機能性表示届出関与171件(11/01現在)
━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□
<PR>【有料Zoomセミナー】
2022年11月18日(金)開催【録画視聴版】
機能性表示で2億、オンラインクリニック
で100億GETする戦略 ~ 企業価値を高め、
高額EXITに至る手法を教えます ~
↓ ↓ ↓
>>>お申し込みはこちら
※「ペットフード・サプリで大化けする3つ
のロジック」というレポートの無料プレ
ゼントあり。
<PR>有料レポート#30
【レポート+動画解説】
「機能性表示最新状況2022年11月」
↓ ↓ ↓
>>>お申し込みはこちら
※動画の視聴にはお客様のGoogleアカウント
(YouTube ID)が必要です。お申し込みの
際はかならずお持ちのGoogleアカウント
(メールアドレス)をご入力下さい。
<PR>代替表現集2022年版
「健康食品・化粧品・雑品他
健康美容代替表現集」
NG表現と言い換えがわかります。
10年に亘るロングセラー。
代替表現集2022年版のお求めは
↓ ↓ ↓
>>>代替表現集2022版はコチラ
※今お買い求めの方には、2023年版をプレ
ゼントします。
<PR>完全ガイドブック2022年版
「広告の実際」完全ガイドブック
行政官の誰もが持っている“虎の巻”。
それが「広告の実際」。
その完全ガイドブック2022年度版が
できました。
是非、皆さまのビジネスの現場で
お役立て下さい。
↓ ↓ ↓
>>>完全ガイドブック2022版はコチラ
※今お買い求めの方には、2023年版をプレ
ゼントします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「明らか食品」の運用
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
元政府委員・林田です。
このメルマガ登録者の方に毎週金曜日に配信
している「ナレッジフライデー」の動画をご
覧になっている方はご存知のことと思います
が、イーラーニング講座を今年4月に改訂し、
すごく質問がしやすくなりました。
結果、受講生の方々から毎日のようにご質問
が寄せられ、講座の制作者として答えなけれ
ばいけない私は「うれしい悲鳴状態」となっ
ています。
さて、先日、「う~ん」と唸るようなご質問
を頂いたのでみなさまとシェアしたいと思い
ます。
健康食品の表現規制のバイブルとなっている
のが昭和46年、当時の厚生省薬務局通知です。
1995年頃、この通知を解説しようと思い、こ
れを初めて読んだ私は話が堂々巡りになって
いて解説しようがなく、すっかり頭を抱えて
しまうと同時に、尻毛を掴まれないように組
み立てられた巧みなロジックに、「何と頭の
よい方が作られた通知なのだろう」と妙に感
心してしまいました(それでも何とか頑張っ
て、この通知を解説する「効能効果をうたい
つつ薬事法をクリアーする健康食品の作り方」
という冊子を刊行したところバカ売れしまし
た。この冊子はその後改訂を重ね、現在は
「健康食品・薬事法コンプライアンスのノウ
ハウ<2022年版>」になっています。(>YDCテキストサイト)。
この46通知については、その後昭和62年に
「医薬品の範囲基準ガイドブック・第3版」
というオフィシャルな解説本が出されたの
ですが、そのP.185に次のような記載があり
ます。
問
ユズを主原料とした500ml瓶入り濃縮ジュ
ースは、次のような標榜を行った場合であ
ってもその外観・形状、成分本質から総合
的に判断して、「明らかに食品と認識され
る物」に該当すると解して差し支えないか。
「南国の明るい太陽を浴びてすくすくと育
った柚子。その自然の風味と香りをそのま
ま搾りたての新鮮なドリンクに致しました。
<ゆず>は、消化を助け、二日酔いや、妊
婦のつわり、口内炎などにきき、又気分の
すぐれない時に効果を発揮します。冷水を
注いで4~5倍とし、氷を浮かべてお召し
上がり下さい。」
答
ユズは通常の食生活において食品として認
識されており、当該品に、医薬品として使
用されている成分や食品として使用されて
いないような成分が含まれていなければ、
外観・形状、成分本質からみてジュースと
認識できることから、「明らかに食品と認
識される物」に該当すると解される。
なお、食品としての標示の適否については、
栄養・食品担当部局等の担当部局に照会す
ること。
この問答を「薬機法管理者講座」に引用して
いたところ、こういう質問をお受けしました。
「講座には、『明らか食品であっても疾病領
域に入ることはできない』という記述がある。
然るに、この例の中に含まれる『口内炎』な
どは疾病なのではないか」
これはご指摘のとおりと思います。
このメルマガで何度かお話ししていますが、
「明らか食品」の解釈運用はどんどん厳しく
なっており、特に2015年4月から機能性表示
がスタートし、生鮮食品に関し機能性表示の
道が開かれたことから、「生鮮食品で効果を
うたいたければ機能性表示を利用せよ」とい
った運用になっています。
昭和62年当時はまだこういう運用がなかった
ので、このような記載が行われたのだと思い
ます。
「規制はどんどん変わって行く」と常日頃強
調している私ですが、昔の記述には気をつけ
なければいけないと改めて痛感しました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
薬事法のスピードマスターができる、
「薬事法管理者」受験対策講座
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「自分で薬事法・景表法をマスター」すると
解決できる経営課題がたくさんあります
○社内での薬事チェック体制強化に
事例)
株式会社北の達人コーポレーションさま
広告審査担当者や行政との交渉時には、
根拠を提示して交渉してもダメの一点張りで
受け入れられなかった。
↓
資格取得をして資格証を携帯して
交渉をするようにした
↓
担当者の態度が変わり、フラットな状態で
交渉を進めることができました。
その結果、表示OKとなった広告表示も
コスメ薬事法管理者特設ページにて事例掲載
中です
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882665&c=4763&d=9ba3
〇サービス力強化・影響力強化
株式会社セプティーニ・クロスゲートさま
ライターの仕事をしているのですが、
薬事法や景表法を知らないと、
せっかく作った広告も掲載出来なくなり
広告代理店の役割を果たせない>>
↓
薬事法を知っているか否かで、請けられる
仕事の幅も変わってきました
↓
出張薬事セミナーを依頼されたり、需要と
共に、実績と経験値も広がっています
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882666&c=4763&d=9ba3
★出典
薬事法管理者講座特設ページ
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882667&c=4763&d=9ba3
コスメ薬事法管理者講座特設ページ
https://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M882668&c=4763&d=9ba3
※LPにはメルマガ限定の割引クーポンがご
ざいます。
クーポンの適用を失念してしまったお客様・
メルマガ購読前に申し込み割引を受けられな
かったお客様につきましては、お申込みから
1週間以内にcoupon@yakujihou.comに申告
いただいた場合に限り5,000円の薬事法ドット
コムのサービス・薬機法管理者講座料金に利用
いただけるクーポンを差し上げます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
薬事チェックサービス
弁護士関与の責任品質
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
20年600社を超えるコンサル経験に基づいた
プロの薬事チェックをお試しください
>>> https://www.yakujicheck.xyz/
~よくいただくご質問~
★NG表現の代替表現の提案は?
→できます
★媒体を問わずチェックは可能?
→できます
web,雑誌、youtube動画、商品パッケージ、
カタログ、emailなど媒体を問わず
チェック可能です
★スポット・単発での対応は ?
→できます
2万5000円~
☆薬事チェックの見本を確認
>>> https://www.yakujicheck.xyz/#sect3
出典:薬事チェックサービス特設ページ
>>> https://www.yakujicheck.xyz/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
医師のサポートがあったらCV率(成約率)
がもっと上がると思いませんか
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「売れる商品を作りたい!」
「ライバルの商品との差別化ができてない・・」
そんな健康食品会社・化粧品会社の
皆さんへのご案内です
「お医者さん○人が薦める健康食品」
「お医者さん○人が使いたいと答えた化粧品」
と御社媒体に記載があればもっと
CV率はあがると思いませんか?
薬事法ドットコムのコンサルの現場で
数多くの要望を頂き
Dr.RECというサービスを展開しています。
Dr.RECは、約5000人のお医者さまとの
ネットワークを通じて
医師の御社製品への推薦・賛同を
集めるサービスです。
詳細は
https://www.doctor-rec.biz/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
4か月で修了できる機能性表示マスター講座
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★講座修了すると届出マニュアルをプレゼント
↓↓↓
https://www.kinou-master.xyz/
事例紹介
○受講中の知識が営業戦略に役立ちました
健康食品メーカー浦谷 佳孝さま
営業と研究開発部の間に立つような立場なので
受講して届出のためのプロセスが分ったことが
良かったと思います。
また、販売戦略やこの制度の重要性が
今頃になってよく分かりました。
○開発チームのリーダーに昇格できました!
良かった点は、プロジェクトに参加しながら
チームへのアドバイスができるような立場に
なった点だと思います
私の会社も何度もトライしていたのですが
、届出受理はあきらめかけていました。
正直いろんなチェック項目があり
今まで何が悪かったのかまでは
具体的には分かりませんでしたが
今回ようやく受理されました。
出典
機能性表示マスター講座特設ページ
https://www.kinou-master.xyz/
↑↑↑
特設ページ限定の特典もございます。
ぜひご覧ください。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示の情報が欲しい方は、
「機能性表示食品コンサルティング」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★機能性表示について、もっと知りたい、
情報が欲しい方は、
機能性表示コンサルティングをご覧下さい。
エビデンス作成から届出までYDCにすべて
お任せください。
卓越したリサーチ力を活かし、行政の
水面下情報もキャッチアップ。
「免疫機能の表示」として、史上初めて
受理された、『キリン iMUSE』の
ヘルスクレームも、見事予想を的中させました。
その他、新規制や法改定、警告メール情報まで
最新の情報をどこよりも早く提供。
行政の傾向を踏まえた、ムダのない対策を
ご提案いたします。
>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/
★上級者向け「機能性会員サービス」
月額¥10,000(税別)で、ライバルの一歩先へ
※会員限定コンテンツが読み放題!
・消費者庁対応情報
・機能性表示食品の広告チェック事例
・機能性表示データブック
・アウトカムに関する論文・SR
・レアなヘルスクレーム
>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/vip/
★YDCシルバー以上の薬事チェック会員は
全ページご覧頂けます(プレーヤー様限定)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
薬事法コンプライアンスのノウハウ
メールマガジン [薬事の虎]
[発行元] 薬事法ドットコム
https://www.yakujihou.com
メール : merumaga@yakujihou.com
TEL : 03(6274)8781(平日9:00~18:30)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■