ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

機能性表示最新情報 234号 / 菌に特異的な分析の有無 ~2587号~(2022/01/22)

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━

薬事法コンプライアンスのノウハウ―薬事の虎―
    ~2587号~(2022/01/22)

<実績No.1>発行部数:27700突破

Produced by 林田学*

*大学教授・弁護士を経て現在YDC社主。
日本でただ一人リーガルマーケティング(R)
を実践し数々の成功事例をプロデュース

YDC会員数483社(01/01現在)
措置命令・課徴金対応172件(01/01現在)
機能性表示届出関与165件(01/01現在)

━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□


☆みなさまの熱いご要望に応えついに開講!
「機能性表示マスター講座」

↓   ↓   ↓

機能性表示に関し圧倒的な経験と情報を有する
薬事法ドットコムが初心者の方でも理解できる
ようわかりやすく説明します。

↓   ↓   ↓

講座の内容は動画でご覧いただけます。
>>> https://youtu.be/4Z-5P1fkvNw

紹介サイトはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/

※今、申し込むと、「YDC有料動画」
の中からご希望の2点もついて6万円です。
>>>https://yakujihou.co.jp/ydc-mri/yuryou-movie.html

お問い合わせ・お申込みはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/regist.html
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示最新情報 234号 /
菌に特異的な分析の有無
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

こんにちは。YDCのミッシーです。

相変わらず機能性表示で人気のある素材として乳酸
菌があります。むしろ一昨年以来からの免疫関係の
盛り上がりもあって、需要はさらに増えているよう
にも感じます。
菌などの分析を行えるとある分析機関さんでは、依
頼が急増して2,3か月待ちはざらとのこと。これか
ら乳酸菌で申請を考えている方は、分析に思わぬ時
間を取られることも考えられますので、お気を付け
ください。

さて、今回の機能性表示最新情報は、乳酸菌の分析
についてです。

まず、想定として、乳酸菌abc株を機能性関与成分
とした乳酸菌飲料を届出商品とします。

必要な分析は、乳酸菌abc株の含量を測定する定量
試験と、その菌が確かにabc株であることを確認す
る定性試験です。

ここで重要になるのがabc株の定量分析方法が、abc
株だけを特異的に測定する方法であるか否か、です。

特異的な方法である場合は、それにそって定量分析
と定性分析を行えば問題ありません。
特異的に定量分析ができるのであれば定性分析はい
らないのではないか、という考え方もあるかもしれ
ませんが、その分析方法が公定法などであればそれ
も通用するかもしれませんが、そうでない独自の方
法などの場合は、定性分析も必要となります。

次に、定量方法がその菌に特異的な方法ではない場
合です。

よくあるのは、本品にはabc株以外の菌は配合され
ておらず、製造の過程で他の菌が混入することもな
い、と説明し、総菌数=abc株の菌数とする方法で
す。以前はこの方法での受理もありましたが、最近
では、プラセボ品(機能性関与成分を抜いたブラン
ク品)の分析結果か、一般生菌の分析結果を提出せ
よ、と指摘されます。

プラセボ品の分析結果については、本品から乳酸菌
abc株を除いたもの(プラセボ)を分析して、菌数
がゼロなら、本品に含まれる菌は全てabc株、とい
う考え方です。正攻法の手段と言えます。

一方、一般生菌については、本品に配合されている
のがabc株のみであることを前提として、一般生菌
の数が総菌数に影響を与えていないことを証明する
というものです(一般生菌は食品衛生検査で行われ
る一般的なものです)。

簡単に式にするとこういうことです。

「総菌数」-「一般生菌」=「abc株菌数」

これでabc株菌数が規格値を下回らなければ良いと
いうことになります。

総菌数から、雑菌的なものである一般生菌を差し引
いたものがターゲットのabc株の数である、という
のは、本品に配合されているのがabc株のみである
という自己申告を前提としているため、分析として
は少し疑問なところもありますが、今のところ問題
なく受理されているようです。

それでは、またメールしますね。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示の情報が欲しい方は、
「機能性表示食品コンサルティング」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★機能性表示について、もっと知りたい、
情報が欲しい方は、
機能性表示コンサルティングをご覧下さい。

エビデンス作成から届出までYDCにすべて
お任せください。

卓越したリサーチ力を活かし、行政の
水面下情報もキャッチアップ。

「免疫機能の表示」として、史上初めて
受理された、『キリン iMUSE』の
ヘルスクレームも、見事予想を的中させました。

その他、新規制や法改定、警告メール情報まで
最新の情報をどこよりも早く提供。

行政の傾向を踏まえた、ムダのない対策を
ご提案いたします。

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/

★上級者向け「機能性会員サービス」
月額¥10,000(税別)で、ライバルの一歩先へ

※会員限定コンテンツが読み放題!
・消費者庁対応情報
・機能性表示食品の広告チェック事例
・機能性表示データブック
・アウトカムに関する論文・SR
・レアなヘルスクレーム

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/vip/

★YDCシルバー以上の薬事チェック会員は
 全ページご覧頂けます(プレーヤー様限定)。
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬事法コンプライアンスのノウハウ
メールマガジン [薬事の虎] [発行元] 薬事法ドットコム
      https://www.yakujihou.com
メール : merumaga@yakujihou.com
TEL : 03(6274)8781(平日9:00~18:30)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

薬事の虎のバックナンバーをもっと見たい方はこちら!