- TOP
- 薬機法のメールマガジン「薬事の虎」バックナンバー
- 三位一体でチャレンジする機能性表示制度の話~777号~(15/3/25)
三位一体でチャレンジする機能性表示制度の話~777号~(15/3/25)
□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎―
~777号~(15/3/25)
~薬事関係者の誰もが読んでいる必携メールマガジン~
<実績No.1>発行部数:7000突破
Produced by Mike Hayashida
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□
YDCの細谷です。薬虎も今号で777号とラッキーナ
ンバー到達です。幸運のメルマガ執筆者はあの名物講師。
はてさて、機能性表示は吉と出るのか、凶と出るのか?
4/9の基礎編セミナーにご期待ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<PR>
15/4/23(月)開催
早割特典!3月中申込で5000円引き!
どこよりも早くリアルで的確な機能性表示の情報
お届けします!
「4月1日提出!機能性表示第一人者の
体験に基づく機能性表示届出の実際と今後の戦略」
http://r.swe.jp/u/1004/todokede
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
三位一体でチャレンジする機能性表示制度の話
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
乳酸菌って、本当に花粉症に効果があるんでしょうか?
ならば、機能性表示食品にしてください!
薬事違反バリバリのリタゲバナーに追いかけられながら、
いつもそう感じている
薬事法ドットコムの持田騎一郎です。
機能性表示制度は、4/1からスタートしますが、
ガイドラインは、まだ、案のままです。
どうするんでしょ。あと1週間ですが。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/150219_shiryou4.pdf
Youtubeで「機能性表示」と検索すると
いろいろな動画が出て来ますが、ラジオ番組
の録音も聞けます。
下記は、大阪のMBSラジオ(AM)の番組です。
https://www.youtube.com/watch?v=DZgAWfgjtMc
この内容を聞くと、メディアの知識のなさに
ちょっとびっくりします。
「トクホは、取るのに数千万円もかかる!」
⇒いえいえ、数億ですからw
「届出さえすれば、機能性表示食品になれて、
簡単に効果効能が言える!」
⇒いやいや、臨床もSRも簡単じゃないんですけど。
さらに、機能性表示食品のせいで、
インチキ商品がどんどん増える!
⇒いえいえ、今は薬事法のせいで、十分インチキ
サプリが蔓延しているんですけど。
という感じで、まったく現実を知らない内容の
放送です。
このパーソナリティーの方に、このガイドライン案を
ちゃんと読んで欲しいものです。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/150219_shiryou4.pdf
私の隣りの席では、日本初の機能性表示の届出書類
作成のため、K女子が「声かけるなオーラ」を出し
ながら、ものすごい勢いでキーボードをたたいています。
この書類を完成させたら、すごい功績です。
機能性表示の書類作成で困るのが、記入例がない
ことです。
「ここって、何を書けばいいのか?」
というところが、そこかしこにあります。
たとえば、P74の別紙様式(Ⅲ)-3(3)
「安全性を担保する必要がある成分の定量試験」
という項目が、唐突に出て来ます。
関与成分の定量ではなく、安全性を担保する成分です。
入っていれば「安全」にできる成分って、何?
防腐剤?
酸化防止剤?
消費者庁に電話して聞いてみます。
すると、答えは全然違っていました。
「へー、そんな話、初めて聞いたんですけど!」
みたいなことが分かります。
また、CONSORT声明に続いて、SRの標準化規格、
PRISMAというものも、P57に出来て来ます。
この調子で、案から最終版にいたる間に、
またまた、知らないものが追加されないことを
祈るばかりです。
ガイドライン(案)は、医学臨床に関する専門用語が、
そこかしこに飛び交っているからです。
臨床試験から始まり、システマチック・レビュー、
メタアナリシス、UMIN登録、CONSORT声明、査読付き
論文などなどいろいろな用語が出て来ます。
これらの単語の意味することを理解したうえで、
ガイドラインを読まないと、機能性表示制度には
対応できません。
今回の新制度は、
*薬事法、景表法、食品表示法の知識
*医学臨床、医学統計の知識
*成分とその有効性に関する知識
の3つの掛け算がちゃんとできた人が
勝ち組になれる制度です。
そこで、今回は、機能性表示制度に対応するための
法律の基礎知識と医学臨床統計に関する基礎知識が
学べるセミナーを企画しました。
逆に、医学統計にお詳しい方には、もの足りない
内容ですので、あらかじめご容赦ください。
そのかわり、機能性表示制度と薬事法、景表法など
法規制への対応方法を学ぶことができます。
***
タイトル:機能性表示食品制度セミナー(基礎編)
ダブルブラインドって何? 薬事法、景表法、
食品表示法の違い分かりますか?
~いまさら聞けない薬事法規制と医学臨床統計の基礎~
●日時:2015年 4月9日(木) 13:30-16:30
●会場: 薬事法ドットコム 6Fセミナールーム
●参加費(税込): 一般30,000円、会員27,000円
●講師:薬事法ドットコム 持田騎一郎
詳細、申し込みはこちらから
http://r.swe.jp/u/1004/kisohen
※実際の商品設計、試験方法、届出、広告などの
応用編セミナーは、4/23(木)に開催されます。
↓ ↓ ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「4月1日提出!機能性表示第一人者の
体験に基づく機能性表示届出の実際と今後の戦略」
http://r.swe.jp/u/1004/todokede
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
テキスト教材のご案内
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆テキスト教材(テキスト、ダウンロード選択可)
○言っていいこと、悪い事。
皆様がお困りの広告表現の“言い替え例”と
”コツ”を具体的にお伝えする
業界人必携のお役立ちテキストです。
『健康食品・化粧品・雑品 代替表現集
―NG表現の変え方がわかります―』
美健ビジネス必携のバイブル。
まずはここからはじめましょう。
¥10,000(税込)
▲詳しくはこちらから
>>> http://r.swe.jp/u/1004/daitai
*無料サンプルをご用意しております。
上記URLの無料サンプル申込フォームから
テキスト名を記入の上お申し込み下さい。
*初版は2009年3月ですが、
現在の法規制に適合するように改訂済です。
詳しくはこちらの動画から
>>>http://youtu.be/FEaj0DjXMBA
○自分で学べる薬事法・景表法の知識
美健ECの基礎のキソ。関連法規を知らずして
ビジネスには打ち勝てません。
▲サイトはこちら
>>> http://r.swe.jp/u/1004/jibun
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
薬事法管理者、
美健ECマネージャー認定試験・受験対策講座
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
知識ゼロから3ヶ月で専門家に!
条文を読んでも薬事法の実態はわかりません。
WEBマネージメントの知識だけでは
美健EC業界で勝ち抜くことはできません。
事例と実践に合わせた知識だけが
意味を持ちます。
美健ECを志す方、企業でエキスパートを目指す方は
ぜひこの講座で学んで下さい。
☆美健ECマネージャーを目指す方
美健ECマネージャー
>>>http://r.swe.jp/u/1004/biken
☆健食中心に勉強したい方:
薬事法管理者
>>> http://r.swe.jp/u/1004/yakujikanrisya
☆コスメを深く勉強したい方:
コスメ管理者
>>> http://r.swe.jp/u/1004/cosmekanrisya
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆メールマガジンの配信先変更・停止はこちら
配信停止を希望の方は
件名に「配信停止希望」とお書き添えのうえ
下記アドレスにメールをお送りください。
info@yakujihou.com
◆当メールマガジンの内容に関する
お問い合せはこちらまでお願いいたします。
http://r.swe.jp/u/1004/toiawase
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
[メールマガジン]薬事法コンプライアンスのノウハウ
― 薬事の虎 ―
[発行元] 薬事法ドットコム
https://www.yakujihou.com
メール:info@yakujihou.com
TEL:03(6279)0350(平日9:00~18:30)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(https://www.yakujihou.com )