- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 化粧品(含む薬用)
- 化粧品で「ビタミンC配合!」という広告表現はOK?
教えて薬事法
化粧品(含む薬用) その他
化粧品で「ビタミンC配合!」という広告表現はOK?
化粧品の広告で「ビタミンC配合!」と言ってはいけないと聞いたのですがどうなのでしょうか。
掲載日:2008/9/29
企業名:(非公開)
1.そんなことはありませんが、そういう風に誤解している人も少なくありません。
2.誤解のもととなっているのは「ビタミンCを配合した商品の表示基準」に関する通知です。
(当サイトルール集をご覧下さい。)
3.1.この通知は、ビタミンCを製品の抗酸化剤として用いた場合に「ビタミンC配合」と強調する
ときは(これは「特記表示」と呼ばれます)、必ず「ビタミンC配合!(製品の抗酸化剤)」の
ように配合目的を併記しなさいということを言っています。
2.言い換えると(製品の抗酸化剤)というように配合目的を書かないのであれば「ビタミンC配
合!」と強調してはいけないと言っているのです。
4.3の2を誤解して「ビタミンC配合!」と強調すること自体がNGと誤解しているのです。
5.配合を強調するときはその配合目的を書かなければいけません(これが特記表示のルール
です)。なので、ビタミンC配合!(保湿剤)のように書けばそれでOKです。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら