- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 景表法
- 新商品で「通常価格1万円のところ60%OFFで4,000円!」という広告表現はOK?
教えて薬事法
景表法
新商品で「通常価格1万円のところ60%OFFで4,000円!」という広告表現はOK?
春に向けて化粧品を新発売する予定です。
スタートダッシュを仕掛けるため、通常価格1万円のところ60%オフで4千円!というオファーを考えていますが、新発売なので通常価格での販売実績がありません。
どうしたらよいでしょうか?
掲載日:2019/2/13
企業名:(非公開)
1.通常価格に販売実績がないときは、将来の二重価格を考えます。
2.ご質問の例ですと、半年後からは1万円で販売する、と決めておけば、これが通常価格になります。
そのことは内部的に決めておけばよく、広告に書く必要はありません。
3.もちろん、半年後に1万円で販売することは必要です。
それを怠ると、通常価格を偽装したことになり、措置命令を受けても仕方ありません。
4.将来の通常価格は使いこなすと便利ですので、ぜひマスターしてください。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい