- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 健康食品
- 「天然セラミド配合」とうたうことは OK ですか?
教えて薬事法
健康食品
「天然セラミド配合」とうたうことは OK ですか?
Q1:健康食品で配合成分の特別感を出すために「天然」とうたいたい。
Q2:「日本人の体になじみやすい米由来の天然セラミド配合」という表現は可能でしょうか?
掲載日:2017/5/26
企業名:(非公開)
A1:結論から言えば、「天然」とうたうのは難しいと思われます。東京都が編集している『健康食品取扱マニュアル第5版』のQ&Aに「天然」の定義があります。
「加工食品には天然自然の表示をすることは不当表示のおそれがあります。
素材に、栽培された農産物・養殖された水産物を使用している場合に『天然』『自然』と表示すると不当表示になります。」
A2:栽培など人の手がかかっていない素材でしたら「天然」表示は問題ないということですが、上記のご質問のセラミドに関しては、米由来ということなので栽培品目だと思われます。
ですので「天然」は無理がありそうです。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい