- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 化粧品(含む薬用)
- 化粧品のネットショップ開業で「販売許可」は必要?
教えて薬事法
化粧品(含む薬用) その他
化粧品のネットショップ開業で「販売許可」は必要?
これから女性向けのネットショップを開業する予定です。販売商品は主にコスメ、ボディ、ヘアケアなど美容に関する商品を扱う予定ですが化粧品などを扱う際、許可が必要なのではと思い調べていたところこちらにたど り着きました。個人事業主の申請や青色申請もまだしていないのですが個人事業主、青色の申請を済ましたとして次に申請するのは販売許可ですよね。ただ、わたしが販売予定である商品は輸入品になりまして輸入品の販売許可を取る為には製造会社などからなにか書類が必要になるなどございますか?
掲載日:2017/1/13
企業名:(非公開)
1、化粧品の販売に許可はいりません。誰でもいつからでもできます。
2、しかし、輸入販売には製造販売業の免許が必要ですが、これは個人事業主ではムリです。
3、但し、輸入代行なら免許は不要です。どうしたら輸入代行ができるかは複雑なので、有料でのご相談となります。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい