- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 化粧品(含む薬用)
- 化粧品で「リンクル」という広告表現はOK?
教えて薬事法
化粧品(含む薬用) その他
化粧品で「リンクル」という広告表現はOK?
化粧品の広告に、たびたび「リンクル」という表現が使用されているのを目にします。
化粧品の効能として「シワ」を標榜することは出来ないと思うのですが、「リンクル」の
ように英語表記にすれば使用できるということなのでしょうか?
私どもも「リンクルケア」というワードを使いたいです。
掲載日:2013/12/10
企業名:(非公開)
「リンクル」は絶対にNGとはいえないでしょう。
ただしそれは、英語表記にすればよいということではありません。
前後の文脈から「リンクル」がどういうことなのか具体的ではない使用法、
商品の効果とは言えない使用法であれば、NGとはいえないということです。
商品の効果として広告表現に「リンクルケア」といった表現を使うと、
これは「シワのケア」と指摘されても仕方がありません。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら