ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

『消費者庁 | 景表法違反でロート製薬に措置命令 SNSにサプリのステマ投稿依頼し自社LPに転載』

【2025.3.26】

『消費者庁 | 景表法違反でロート製薬に措置命令 SNSにサプリのステマ投稿依頼し自社LPに転載』

♦消費者庁は25日、景品表示法に違反する行為(ステルスマーケティング告示に該当)があったとして、ロート製薬株式会社(大阪市生野区)に対し、措置命令を行った。
♦景表法違反行為が認められたのは、同社が供給する機能性表示食品のサプリメント「ロートV5アクトビジョンa」に関する表示。
♦違反の対象となった表示媒体は、自社ウェブサイト「あなたの目は大丈夫? 提供:ロート製薬 目のお悩みについてのアンケート」。
♦同社は、モニター募集サイトを通じて商品を無償提供し、Instagramに同社が指示した方針に沿った内容の投稿を依頼。

♦Instagramに投稿された画像を自社ウェブサイトに転載していた。

♦転載された内容の一例は次の通り。

・“わたしも”使っています from Instagram

・本件商品一粒をつまんだ画像と共に、「小粒で飲みやすいよ♪」及び「カプセルだから味もないし、スルッと飲みやすいから錠剤が苦手な人にもおすすめ」との記載本件商品一粒を載せた指先

♦同社は上記表示が、同社が第三者に依頼した投稿であることを明らかにしていなかった。

♦消費者庁は、一般消費者が事業者の表示であると判別することが困難であるため、ステマに該当すると判断した。

*リソース:消費者庁「ロート製薬株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について」 3/25

https://www.caa.go.jp/notice/entry/041488/

薬機法・景品表示法・特定商取引法・医療法などに関する業界ニュースをもっと見たい方はこちら!