ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

『消費者庁 | 機能性表示食品制度を改正 4月に機能性表示食品の届出等告示を施行予定』

【2025.3.18】

『消費者庁 | 機能性表示食品制度を改正 4月に機能性表示食品の届出等告示を施行予定』

 

♦消費者庁食品表示課は3月13日、「保健機能食品等に関する説明会」を開催し、翌14日に議事概要や説明資料を公表した。

♦公表されたのは「機能性表示食品制度に関する説明会 (案)」や、業界団体が作成した「PRISMA2020声明SR記載の留意点(案)」など。

♦同資料によると、消費者庁は2025年4月1日には、「機能性表示食品の届出等告示」を施行予定であり、それに向けて、今月下旬に「機能性表示食品の届出等に関する手引き (食品表示課長通知)」および「機能性表示食品に関する質疑応答集(食品表示課長通知)」を発出予定。

♦2024年9月1日施行の「食品表示基準(平成27年内閣府令第10号)第2条第1項第10号イの別表第26の5の項の規定に基づき、内閣総理大臣が定める届出の方法を定める告示」は2025年4月1日廃止され、機能性表示食品の届出等告示に一本化される予定。

♦告示後は、機能性表示食品の健康被害の情報提供や、GMPに基づく製造管理が内閣府令である食品表示基準における届出者の遵守事項となる。

♦4月以降は機能性表示食品制度届出データベースも更改され、消費者向け届で検索機能として「システマティックレビューのPRISMA声明の準拠状況を届出一覧画面で表示される項目に追加」「検索マニュアルの見直し」等がなされるほか、事業者向け昨日として「新旧対照表及び変更履歴の自動作成機能」や「変更届出と販売状況等更新の同時提出を可能にする機能」などが追加される。

♦業界団体が作成した「PRISMA2020声明SR記載の留意点(案)」では、「PRISMA声明チェックリスト(2020年)を補足する記載上の留意点」として、各チェックリス地に対応する「記載のポイント例」と「より良い記載のポイント例」が示された。

 

*リソース:消費者庁「保健機能食品等に関する説明会について」 3/14

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_health_claims/info_session/

薬機法・景品表示法・特定商取引法・医療法などに関する業界ニュースをもっと見たい方はこちら!