ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

『1/24通常国会で厚労省が薬機法改正案を提出 薬剤師不在でもコンビニで市販薬が買える仕組み導入へ』

【2025.1.24】

『1/24通常国会で厚労省が薬機法改正案を提出 薬剤師不在でもコンビニで市販薬が買える仕組み導入へ』

♦厚労省の専門部会が、薬剤師や登録販売者がいないコンビニでも、ロキソニンS (一般名:ロキソプロフェン)など一部の薬の購入を、条件付きで可能とする案をまとめた。

♦薬機法改正案は1月24日からの通常国会に提出され、審議される見込み。

♦コンビニで薬が買える仕組みが実装された場合、デジタル技術を活用し薬剤師や登録販売者などの有資格者がいない店舗(受け取り店舗)に紐づいた薬局・店舗販売業(管理店舗)の有資格者とオンラインで相談すれば、コンビニで薬を買えるようになる。

♦対象はOTC医薬品のうち要指導医薬品を除く一般用医薬品。

♦一般用医薬品のうち、第1類医薬品は薬剤師のみが販売可能で、第2類・第3類医薬品は登録販売者も扱える。

♦新しい仕組みが始まることで、薬局での薬剤師不在による購入不可のケースは減少する見込み。

 

*リソース:YAHOO!ニュース(東洋経済)1/23配信

薬機法・景品表示法・特定商取引法・医療法などに関する業界ニュースをもっと見たい方はこちら!