- TOP
- 薬機法のメールマガジン「薬事の虎」バックナンバー
薬機法のメールマガジン「薬事の虎」バックナンバー
ご要望にお応えして会員様専用に過去に発行したメールマガジンのライブラリー内の一定期間が過ぎた物を公開致しました。ふっとしたヒントや参考になるものあるかも知れません。最新号をご覧になりたい方は薬事の虎に登録して下さい。
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第146号~(10/05/11)
お得な知識
サプリ「女性ならではのお悩みに」
質問コーナー
前回「UV」と言える基準について教わりましたが、それを満たすとして
次の表現はできますか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第145号~
お得な知識
サプリ「階段の昇り降りがつらくなって来た方に」
質問コーナー
化粧品で、どういう場合に「UV」と表示できるのですか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第144号~
お得な知識
サプリ「やせにくくなったと感じている人にはアルファリポ酸がおすすめ」
質問コーナー
健康食品で「ダイエット」と言ってはいけないのですか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第143号~
お得な知識
サプリ「女の子の日にお飲み頂きたいサプリです」
質問コーナー
アメリカのサプリメントDEFの輸入代行を行おうと考えています。
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第142号~(10/03/23)
お得な知識
サプリ「キレが悪いと感じ始めたら」
質問コーナー
アメリカの化粧品ABCの輸入代行を行おうと考えています。
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第141号~
お得な知識
サプリ「いつまでも精力的でありたい方に」
質問コーナー
アメリカの強精医薬品XYZの輸入代行を行おうと考えています。
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第140号~
お得な知識
サプリ「夜中のトイレが気になる方」
質問コーナー
整水器が作り出す酸性水については従来「弱酸性のアストリンゼンとして美容に用いられる」という効能が認められていましたが、今はどうなのでしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第139号~
お得な知識
サプリ「ウッカリが気になる方」
質問コーナー
医療機関が健康食品を使って治験を行う旨の広告をする、つまり、被験者募集の広告を行うことは可能でしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第138号~(10/02/23)
お得な知識
サプリ「スッピンに自信あり」
質問コーナー
医療広告が規制緩和されたそうですが、「当院はフコイダンの健康食品を使ってガン治療を行っています」といった広告も可能なのですか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第137号~
サプリ「八ツ目ウナギ、メグスリの木エキス配合だからクッキリスッキリ!」
質問コーナー
①3000円の商品です。買ってくれた人の体験談を募集して体験談を書いてくれた方にはこの商品をプレゼントしようと思うのですが可能でしょうか?
②アンケートに答えてくれた方にプレゼントするのはどうでしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第136号~
お得な知識
サプリ「キトサンが食べた油を吸着」
質問コーナー
化粧品に「パーフェクトシワコンシーラー」という商品名をつけたところNGと 言われました。「パーフェクトワン」はOKのようです。
何が違うのでしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第135号~
お得な知識
サプリ「滞留物オフ」
質問コーナー
ホームページ上で3ヶ月9000円で売っていましたがほとんど売れないので、折込チラシで販売しようと思っています。 その際に「通常価格9000円がチラシ販売開始記念キャンペーンで7000円、2000円もおトク」とPRしてもよいですか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第134号~
お得な知識
サプリ「冷えない習慣作りに」
質問コーナー
景表法が要求する合理的根拠はどのように用意したらよいでしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第132号~
お得な知識
サプリ「睡眠中にダイエット」
質問コーナー
突起が突いたサンダルを売り出そうと考えています。突起の部分と足裏のツボが対応しています。それぞれのツボどういうツボなのかをパッケージで示そうと思っているのですが、可能でしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第131号~
お得な知識
サプリ「ハーバード大学で研究された特許成分配合」
質問コーナー
小林製薬さんのホームページを見ると、たとえば、「グルコサミン&コラーゲンセット」という商品名の下に(旧:健節ヘルプ)と書いてありますが、これは何なのでしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第130号~
お得な知識
美容ドリンク「肌のエイジングサインに立ち向かいます」
質問コーナー
「かかとおろし」というコンセプトの商品です。かかとの角質を削ってツルツルにします。Before-Afterを載せたり、医師の推薦を載せることはOKですか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第129号~
お得な知識
サプリ「免疫」
質問コーナー
「髪が抜けにくいように作られた枕」は薬事はOKで、後は景表法対策として裏付けがあればよいということですが、どういう裏付けがあればよいのでしょうか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第128号~
お得な知識
サプリ「食物せんいがお腹でふくれて食欲をセーブ」
質問コーナー
「化粧品Aを化粧品Bと混ぜてお使い下さい」という広告を作ったところNGと媒体に言われたのですが、そうなのですか?
薬事法コンプライアンスのノウハウ ―薬事の虎― ~第127号~
お得な知識
サプリ「薬との飲み合わせについては薬剤師にご相談下さい」
質問コーナー
製造ロットに関する質問です。健康食品は小ロットで受けてくれるのに、医薬品や医薬部外品は小ロットで受けてくれないのはなぜですか?