専門家との連携
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

専門家との連携

社主・林田 学

元政府委員
東大法学部大学院卒
ハーバード大学メディカルスクール通信コース単位取得
薬事法改正小委員会委員など政府委員歴任

代表・円谷 智彦

元会計検査院局長
中央大学法学部法律学科卒業
全省庁の会計を検査する会計検査院出身なので、今でも各省庁に幅広いネットワークを持つ

特別顧問・中川 清明

元公安調査庁長官、現在弁護士。
東京大学法学部卒。検事出身。
元名古屋高検検事長。日本のCIAと言われる公安調査庁長官を務め、抜群の情報網を持つ。

特別顧問・黒澤 正和

元警察庁局長、現在団体理事。
東京大学法学部卒。
警察のTOPを務めていたため現在でも警察関係に幅広いネットワークを持つ。

特別顧問・奥村 康

奥村 康

順天堂大学医学部特任教授。
順天堂大学病院のVIP顧客ネットワークを持ち、行政も含め各界のVIPと関係が深い。

特別顧問・和田 勝

和田 勝

*福祉社会総合研究所
東京大学法学部卒
元厚労省審議官
厚労行政の第1人者。コンメタール薬機法の著者

特別顧問・宝賀 寿男

宝賀 寿男

東京大学法学部卒。
大蔵省に入省、元大蔵省審議官 東京税関長や県副知事、審議官などをつとめ、現在は弁護士。公務関係に詳しい。官庁の中の官庁、大蔵省OBとして幅広いネットワークを持つ。

法律に強い

リーガルオピニオン、裁判、内容証明、交渉は弁護士が担当します。

主導弁護士

弁護士法人TTI代表弁護士・小林 秀之

東京虎の門国際法律事務所代表弁護士。
一橋大学名誉教授。東京大学法学部首席卒業、4年在学時に司法試験2位で合格と、裁判官も検事も相手方弁護士も恐れをなす最強弁護士。

顧問弁護士・松澤 建司

早稲田大学法学部卒。M&M法律事務所代表弁護士。
23年に及ぶ弁護士経験を持つ。表現検討委員会委員長。
一般民事事件を中心に企業法務も取り扱っている。 

顧問弁護士・西脇 威夫

一橋大学法学部卒。
リップル法律事務所。元ナイキインハウスロイヤー。

顧問弁護士・臼井 隆行

東京大学法学部卒。現在よひら法律事務所代表・司法試験委員。
小島国際法律事務所、あさひ・狛法律事務所(現西村あさひ法律事務所)、日本政策投資銀行などに勤務。
幼少時を米国ニューヨーク州で過ごし、英語が堪能。
また、15 年以上に亘り中国語を学び、北京の中国人民大学法学院に留学したため中国語も堪能。
日本と米国ニューヨーク州で弁護士登録。 香港司法試験(Overseas Lawyers Qualification Examination)合格者。 2020 年6月中国人民大学法学院修士課程修了(留学生奨学金学習成績一等奨)。
2021年、司法試験委員拝命。

行政に強い

高級官僚OB(元局長・元審議官)の先生方を特別顧問として抱え、行政内部からの情報収集・交渉が可能です

エビデンスに強い

ビフォーアフター、N01、機能性表示などエビデンスの重要性は増すばかり

マーケティングに強い

法律を分析して、マーケティングのビジョンを定めるリーガルマーケティングの手法をあみ出した林田社主は、コンサルを通じて様々な成功事例をプロデュースしています。

TTI/YDCのご提供するサービスのご案内はこちら

会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる

プロのコンサルタントに相談したい

トータルでサービスを受けたい

薬事法(薬機法)を学びたい

その他のご相談

その他のお問合せ及び資料請求などはこちらまでお気軽にお申込みください。