- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 健康美容器具・医療機器
- 雑品で「光脱毛機」の広告表現はどこまで許される?
教えて薬事法
健康美容器具・医療機器
雑品で「光脱毛機」の広告表現はどこまで許される?
3月に光脱毛機を販売していたワールドビューティックの社長が、医療機器扱いとなる光脱毛機を無許可で販売したとして逮捕されましたが、脱毛機はどのようなものが医療機器でどのようなものが医療機器ではないのでしょうか?
掲載日:2007/4/3
企業名:(非公開)
まず、レーザーや光を用いた脱毛が医療行為になる場合とならない場合を理解しておく必要があります。2000年7月の厚労省通知によると、「用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為」は医療行為に相当するとしています。したがってこのような行為を目的とする機械は医療機器扱いとなります。
他方、エステ業界はこの通達に基づき、エステサロン内で行うレーザー・光脱毛については、毛乳頭などを破壊しない程度の強さの光線を用いて施術を行うよう周知徹底を図っています。
つまり、毛乳頭などを破壊しない程度の強さの光線を用いて行う脱毛機は医療機器には該当しないことになります。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい