- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 化粧品(含む薬用)
- 化粧品の効能範囲表
教えて薬事法
化粧品(含む薬用) 効能
化粧品の効能範囲表
化粧品の効能範囲表ってどう使うの?
掲載日:2007/2/18
企業名:(非公開)
1.化粧品の効能として言える表現をまとめたのが化粧品の効能範囲表です。化粧品の販促のバイブルと言えるとても重要な表です。
(2月17日ブログをご覧下さい)
2.結構使えそうな表現もあります。
毛髪にはり、こしを与える
(洗浄により)にきび、あせもを防ぐ
肌のキメを整える
肌荒れを防ぐ
肌をひきしめる
肌を柔らげる
肌にはりを与える
肌にツヤを与える
日やけによるシミ、ソバカスを防ぐ
歯を白くする(使用時にブラッシングを行う歯みがき類)
口臭を防ぐ(歯みがき類)
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら