- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 健康食品
- 健康食品で「血液検査キットをプレゼント」し、その結果に基づきサプリ補給を勧めるのはOK?
教えて薬事法
健康食品
健康食品で「血液検査キットをプレゼント」し、その結果に基づきサプリ補給を勧めるのはOK?
当社は亜鉛のサプリを販売しています。
定期コース申込者へ郵送血液検査をプレゼントし、血液中の亜鉛量をチェックし、摂るべき亜鉛量をアドバイスしたいと考えています。
これはOKですか?
掲載日:2020/2/27
企業名:(非公開)
1. 健食に関し、「軟骨成分」のように「体内成分補給のロジック」はOKです。
2.よって、血液検査の結果に基づき「亜鉛が不足しているからサプリで亜鉛を補いましょう」と勧めるのはOKです。
3. 但、「摂るべき亜鉛の量」までアドバイス できるかは微妙です。
健食においては医薬品のような用量の指定はできないからです。
なので、個別にアドバイスを行うのではなく、「これくらい不足している人はこれくらいの補給がお勧め」といった表を一般論的に示すとよいでしょう。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい