- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 健康食品
- SRなのに中性脂肪が53%減少とのグラフはOK?
教えて薬事法
健康食品
SRなのに中性脂肪が53%減少とのグラフはOK?
機能性表示。SRに基づき食後中性脂肪の上昇抑制で受理されている商品があります。そのLPでは、「食後の血中の中性脂肪が約53%減少」とのキャッチフレーズがあり、さらにグラフで「約53%減少」と示し、注に試験条件や引用文献を記載しています。SRなので引用文献の試験に基づき機能性表示を取得したわけではないはずですが、こういう広告はOKなのですか?
掲載日:2017/3/17
企業名:(非公開)
ご質問の条件では△です。
1.機能性表示の広告自主基準では、SRにおけるデータの取り扱いについて、それを可としつつ、
①成分あるいは原料のデータであるということを明記することと、
②選択理由を明記することを求め、
そして、②の例として「研究レビューの対象となった論文のうち、代表的な1報を事例として提示しています」と記載しています(P8)。>>>(薬事法ルール集W-4)
2.1からすると、SRであっても、特定文献のデータを示すことは可能ですが、「届出に使用した研究論文のうち代表的な1報を事例として提示しています」といった注記が必要です。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい