- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 化粧品(含む薬用)
- 化粧品で「潜在的な肌の老廃物」を見せる画像を使う広告表現はOK?
教えて薬事法
化粧品(含む薬用) その他
化粧品で「潜在的な肌の老廃物」を見せる画像を使う広告表現はOK?
最近、肌にブラックライトを当てて、表面的には見えない潜在的な「シミ予備軍」の画像を見せるシミ対策の広告をよく見かけます。これと似たような方法で、表面的には見えない潜在的な肌の老廃物を見せて、これらが後々黒ずみやくすみになるといったことを標榜したいと考えています。
また、汚れの「除去」はOKだと思いますが、「吸着」という言い方もよく見かけます。かなり強い言い方だと思うのですが、これも問題ないのか、あわせて見解をお聞かせください。
掲載日:2014/5/13
企業名:(非公開)
化粧品の効能の範囲内である「汚れの除去」のロジックで説明できるのでOKです。
実際、細かい汚れや古い角質・埃・花粉等が肌に付着しており、それらは明確には見えません。そういった老廃物を、目に見える黒ずみ・くすみになる前に洗顔で除去するというロジックは可能です。
「汚れの吸着」については、「除去する」という意味にとれるので問題ありません。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい