- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 化粧品(含む薬用)
- 美容クリームで「ほうれい線」という広告表現はOK?
教えて薬事法
化粧品(含む薬用) その他
美容クリームで「ほうれい線」という広告表現はOK?
美容クリームの宣伝文句として「ほうれい線ケア」を打ち出したいと考えていますが、
そもそも「ほうれい線」という用語は使用しても問題ないのでしょうか?
掲載日:2013/10/9
企業名:(非公開)
ほうれい線は両義的な概念です。つまり「シワ」のような肌のダメージともいえるし、
単なる「目元・口元」のような使用部位とも言えます。前後の文脈によってどちらとも言える概念なので、
使用部位の意味として広告に有効活用することが可能です。
「ほうれい線」は適切に使えば効果のある広告を作ることができるといえるでしょう。
詳細について関心のある方は、弊社にお問い合わせ下さい。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい