ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

機能性表示最新情報 207号 / 他社に真似されない機能性をとるには? ~2421号~(2021/06/26)

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━

薬事法コンプライアンスのノウハウ―薬事の虎―
    ~2421号~(2021/06/26)

<実績No.1>発行部数:24400突破

Produced by 林田学*

*大学教授・弁護士を経て現在YDC社主。
日本でただ一人リーガルマーケティング(R)
を実践し数々の成功事例をプロデュース

YDC会員数446社(6/1現在)
措置命令・課徴金対応145件(6/1現在)
機能性表示届出関与165件(6/1現在)
 
━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□

☆みなさまの熱いご要望に応えついに開講!
 「機能性表示マスター講座」

↓   ↓   ↓

 機能性表示に関し圧倒的な経験と情報を有する
 薬事法ドットコムが初心者の方でも理解できる
 ようわかりやすく説明します。

↓   ↓   ↓

講座の内容は動画でご覧いただけます。
 >>> https://youtu.be/4Z-5P1fkvNw

紹介サイトはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/

※今、申し込むと、「YDC有料動画」
 の中からご希望の2点もついて
 6万円です。
>>>https://yakujihou.co.jp/ydc-mri/yuryou-movie.html

お問い合わせ・お申込みはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/regist.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示最新情報 207号 /
他社に真似されない機能性をとるには?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
こんにちは。YDCのミッシーです。
 
 
YDCには協力する臨床試験機関のJACTAがあるため、
機能性表示のご相談を受ける際には、SRのみならず、
臨床試験での対応もご案内しています。
そんな中で、こんなお悩みをよく聞きます。
 
 
「せっかく費用をかけて臨床試験をするのだから、
その論文を他社の届出に利用されたくない」
 
 
実によくわかるお話ですが、現実にはなかなか難し
い問題と言えます。論文は一般に公開されますし、
そこには機能性関与成分の有効量が記載されますの
で、他社がSR に利用できてしまいます。
 
 
他社の利用を100%防ぐことができるわけではあり
ませんが、いくつかの対策は考えられます。
 
 
1.機能性関与成分を複数設定する。
この方法は一番手軽なやり方ですが、論文の利用を
直接的に防ぐというものではありません。
 
機能性関与成分を複数設定したとしても、同じよう
に成分を配合してしまえば、他社が論文を利用する
こと自体は出来てしまいます。しかすそうすると他
社が商品にオリジナリティーを持たせづらくなり、
後追いの物真似になってしまうことから、論文の利
用を避けるだろうという、心理的な作戦です。
 
設定する成分が多ければ多いほど効果は高くなりま
すが、自社での規格管理や定量分析などの手間が増
えるというデメリットはあります。
 
 
2.特許を取得する
これは防衛手段度しては一番強力かもしれませんが、
手間も費用も時間もかかります。それでも原料メー
カーさんなどであれば狙っていく価値はあるかもし
れません。
 
実際に、届出が受理されて公表された直後、その商
品で使っていた原料とは別の大手原料メーカーさん
から、特許に抵触していないかという確認のお手紙
が来た、という話もあります。
 
ただ、この方法は一般の販社さんにとっては敷居の
高い手段ではあります。
 
 
3. エキスを機能性関与成分とする
エキスの申請に際しては、エキスの同等性を確認す
るために、論文でもいられた試験品や原料エキスの
HPLC データなどを提出する必要があります。
 
原料エキスのデータはともかく、試験品のデータは
他社では入手が困難であるため一定の防衛効果が期
待できるのではないでしょうか。
 
問題はエキスの届出が難しいという点ですが、それ
でも最近はエキスで受理される事例が増えてきまし
た。 先行事例を踏まえて準備を行えば、エキスで
の申請も以前ほど難しくはないと言えるのではない
でしょうか。
 
 
それでは、またメールしますね。
 
 
■機能性表示に関する情報をクローズに
お伝えしている「機能性表示研究会」
登録は無料ですので積極的にご活用ください。
登録された方には随時ニュースレターをお送りします。
(登録はコチラから>>>https://www.yakujihou.com/touroku/kinousei/)。

ニュースレター1号は
「なぜこれで差し戻されるのか?
事後チェックの指摘にどう対応すればよいか?」
のテーマで配信しています。
 
 
■明日は新時代の富裕層マーケティング第3号を配信します。
 
テーマは「Fe商材で富裕層GET」です。
 
お楽しみに!
 
 
☆「機能性表示」に特化した、専門メルマガの決定版
「機能性表示水面下情報」

↓ ↓ ↓

機能性表示は今や情報戦の時代。
YDCでは、豊富な機能性表示関与実績に基づき、
「表に出ていない水面下の情報」
「セミナー情報」や「お得な知識」など、
盛りだくさんの内容で配信しております。

無料登録はコチラ
>>> https://a09.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=881&g=6&f=11&fa_code=7724f716af32f86cd21a4465f5a48e84
  
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示の情報が欲しい方は、
「機能性表示食品コンサルティング」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★機能性表示について、もっと知りたい、
情報が欲しい方は、
機能性表示コンサルティングをご覧下さい。

エビデンス作成から届出までYDCにすべて
お任せください。

卓越したリサーチ力を活かし、行政の
水面下情報もキャッチアップ。

「免疫機能の表示」として、史上初めて
受理された、『キリン iMUSE』の
ヘルスクレームも、見事予想を的中させました。

その他、新規制や法改定、警告メール情報まで
最新の情報をどこよりも早く提供。

行政の傾向を踏まえた、ムダのない対策を
ご提案いたします。

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/

★上級者向け「機能性会員サービス」
月額¥10,000(税別)で、ライバルの一歩先へ

※会員限定コンテンツが読み放題!
・消費者庁対応情報
・機能性表示食品の広告チェック事例
・機能性表示データブック
・アウトカムに関する論文・SR
・レアなヘルスクレーム

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/vip/

★YDCシルバー以上の薬事チェック会員は
 全ページご覧頂けます(プレーヤー様限定)。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬事法コンプライアンスのノウハウ
メールマガジン [薬事の虎] [発行元] 薬事法ドットコム
      https://www.yakujihou.com
メール : merumaga@yakujihou.com
TEL : 03(6274)8781(平日9:00~18:30)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

薬事の虎のバックナンバーをもっと見たい方はこちら!