- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 医薬部外品(除く薬用化粧品)
教えて薬事法
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
「医薬部外品(除く薬用化粧品)」カテゴリの質問を掲載しています。
医薬部外品(除く薬用化粧品)
- 指定医薬部外品の保湿効果について
- 育毛剤でつやUPは?
- 北の達人さんの「真皮まで浸透」はOK?
- 育毛剤の新しい訴求
- 虫除け機器で「音波で、蚊が逃げていく」という広告表現はOK?
- 雑品で「虫よけ加工済み繊維」という広告表現はOK?
- 医薬部外品で「人気No.1」という広告表現はOK?
- 医薬部外品で「特定の効果効能」の広告表現はどこまで許される?
- 医薬部外品で「保湿効果」という広告表現はOK?
- 医薬部外品で「手足の冷えに」という広告表現はOK?
- 「医薬品等適正広告基準の規定」と薬事法の関係は?
- 健康食品会社が医薬品の通販に参入しない理由は?
- 健康美容商材で「オーバー(誇大)表現」に対して証拠を求めらたら、どうすればOK?
- 健康食品・化粧品で「お客様の満足度を数値化」する広告表現はOK?
- 2009年6月1日に報道された「医薬品通販規制」の内容を教えてください
- 改正薬事法に規定がある「生薬と漢方」の違いは?その他
- 薬学部卒、医薬品の実務経験なしでも「登録販売者」になれる?
- 化粧品の研究サイトで「成分の効能をPR」し、成分名で検索誘導する広告手法はOK?その他
- 健康増進法の存在意義・立法目的は?その他
- 医薬部外品のパッケージで「お客様相談室」という言葉の使用はOK?
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい