バナー広告と限定解除(2)

  • 投稿者:
  • 投稿カテゴリー:医療の虎

日本で唯一人、クリニックのリーガル
マーケティングをコンサルしている林田です。

医療広告ガイドラインをクリアーする肝が
限定解除であることはもうお分かりのことと
思います。

その関連でわかりにくいのが、「バナー広告」
との絡みです。

こんなご質問を頂きました。

Q.バナー広告から医療機関のWEBに飛ぶ場合は、
すべて患者等自ら求めて入手するウエブの
ため、広告可能事項の限定解除になるの
でしょうか?

A.1.その回答は、医療広告ガイドラインQ&Aの
Q1-7後段にあります。

■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■
バナー広告に医療機関の名称が記載されている
など特定性がある場合は、広告に該当する
ため、医療法及び医療広告ガイドラインで認め
られた広告可能事項に限って、広告可能です。

なお、従前はバナー広告にリンクした医療機関
のウェブサイトはバナー広告と一体的に取り
扱うこととされていましたが、改正医療法
施行後はバナー広告にリンクした医療機関の
ウェブサイトであっても、リンク先の医療機関
のウェブサイトは患者等が自ら求めて入手
する情報を表示するウェブサイトになります
ので、広告可能事項の限定解除要件を満た
した場合には、広告可能事項の限定を解除
可能です。
■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■

つまり、「HPの前にバナー広告があるから
HPは患者が自ら求めたものではない」
ということはないと、Q1-7後段は言って
おります。

それゆえ、(1)治療内容(2)費用(3)リスクの
記載があればHPは限定解除になります。

先週述べたようにガイドラインP12は
バナー広告による誘導があると限定解除に
ならないとしていますので、Q1-7後段を
どう解釈するかが難しい所ですが、この点は
「バナー広告による誘導が不可なのであり、
他の誘導(たとえばアフィリエイトサイト
からの誘導)からの誘導は可なので、
HP自体が使えなくなるわけではない」と
解釈できます。

いかがでしたか?

☆リーガルマーケティングを駆使して
歯科医院の売上をアップさせる
セミナーを1月19日に開催します。

詳しくはこちらをご覧ください。

☆歯科が美容領域にチャレンジして結果を出す
までの軌跡を知りたい先生へ

歯科から抗加齢美容治療へのアプローチ実践勉強会

「アンチエイジング」×「美容」×「咬合治療」
の新しい可能性。

↓   ↓   ↓

https://www.yakujihou.com/seminar/20200119_n.html

☆遂に登場!「医療従事者の事件簿」

↓   ↓   ↓

医師・歯科医師・獣医師・コメディカルに
対する刑事事件、医道審議会による処分を
まとめました。

実名入りでとてもリアルです。

↓   ↓   ↓

https://www.yakujihou.com/dvd/text/5_1.html

またメールしますね。