10:00~11:00
1.オンライン診療:自費の規制状況と成功事例
~ドクター年収1億円超え~
株式会社薬事法ドットコム 林田 学
11:20~12:20
2.上清液の安全性(死亡事故情報)と規制情報
株式会社薬事法ドットコム 林田 学
13:20~14:20
3.最近の再生医療のメニュー・提供価格(含む上清液医療)
株式会社薬事法ドットコム 林田 学
14:40~15:40
4.幹細胞上清液活用事例
~幹細胞上清液活用事例と治療メソッド~
東京幹細胞培養センター株式会社 代表取締役CEO 中澤 淳仁
10:00~11:00
1.上清液医療・再生医療の広告規制とプロモーション
~ LP、SNS、Youtube、ネットワークビジネス連係、エステ・整体連係~
株式会社薬事法ドットコム 林田 学
11:20~12:20
2.オンライン診療型上清液医療の実践例
~ 歯髄幹細胞上清液のケースを中心に~
医療法人隆聖会 理事長 吉見洋志
株式会社薬事法ドットコム 林田 学
13:20~14:20
3.インバウンド誘致のポイント
~ 中国現地での集客・業者の使い方・メニューと価格 ~
国際臨床再生医療学会 理事 齊藤信
株式会社薬事法ドットコム 林田学
14:40~15:40
4.今、幹細胞培養上清液の安全性について何を確認すべきか
Skin Solution Clinic AOYAMA-DORI 院長 脇田 加恵
株式会社薬事法ドットコム 社主
レムクラ(REMCRA)再生医療クロスボーダー協会 代表
東京幹細胞培養センター株式会社 代表取締役CEO
医療法人隆聖会 理事長・総院長
隆聖会Labo.最高責任者
北海道大学 客員臨床教授
セブ医科大学 客員教授(フィリピン)
鶴見大学非常勤講師
国際臨床再生医療学会 理事
Skin Solution Clinic AOYAMA-DORI院長
81Clinic顧問
J-Skin clinic顧問
株式会社薬事法ドットコム
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 5階
メール:seminar@yakujihou.com
電 話:03-6274-8781
2020 © yakujihou.com All Right Reserved.