「機能性表示」に対応する?しない?そのリスクと売上事例とは

機能性表示の取得のことでお悩みならぜひご相談ください

お問い合わせフォームはこちら

今までいえなかった効能や部位をストレートに広告表現できて売り上げUP!

機能性表示での売上アップ事例が続々とネット上に公開されています

機能性表示を取得すと売上げアップにつながります!

媒体を問わずストレートな広告表現でお客様から選ばれる商品にしませんか?

広がりを見せる機能性表示

機能性表示制度は2015年4月に始まった制度ですが、2019年4月現在、すでに1900件以上の機能性表示の届け出の受理が消費者庁で行われています。
健康食品会社や通販会社など大企業から中小企業までバラエティーに富んだ会社が機能性表示対応しています。

ECサイト運営会社の中には、機能性表示に対応したことで、1件当たりの注文獲得単価(CPO)が半分になり大幅な業績向上に結び付いたというニュースが見受けられるようになりました。

サプリメントだけでなく、キリンビバレッジ株式会社から缶コーヒー、
山崎製パンからゼリーなど一般食品でも機能性表示に対応した食品が続々と販売開始されています。

機能性表示対応による売上げアップ事例

事例1
  • 売上30億円へ
  • 8月単月で前年同期比5倍、計画比2.5倍の売上を記録
  • 期初に見込んでいた70%増の売上をはるかに上回る30億円達成
事例3
  • レスポンス1.3倍、売上10倍
  • 発売開始1ヶ月未満で販売数約10倍
  • 新規客急増で紙媒体のレスポンス1.3倍へ
事例4
  • 「ディアナチュラゴールド」シリーズ
    6商品受理⇒6商品発売
  • 「好評頂いている」(アサヒ)
事例5
  • 「ネイチャーメイド」5商品受理
    ⇒3商品発売
  • 「好調なスタート」(大塚製薬)
事例2
  • 導入1万店前後まで拡大
  • 店舗数が滞っていたドラッグストアルートが、数百店から1万店前後にまで急拡大
  • コンビニの約1万8000店の大半に複数商品導入

※(2015年11月5日(木)発行「通販新聞」より)

クリックすると拡大されます。

事例6
  • 機能性表示食品「カゴメトマトジュース」4品の当社からの出荷実績が、
    前年に対して328%と好調
  • 血中コレステロールが気になる方に
  • 「アロモイスチャー240」を販売するトウ・キユーピー(本社東京都、田村裕二社長)は、全国紙に全面広告を掲載するなど広告展開を積極的に行った。
  • 「発売初月はリニューアル前と比較して、ウェブ経由の注文が10倍程度に伸びた」(通信販売 課)としている。

機能性表示対応に対応しない場合

機能性表示に対応しない会社に対しての規制・監視が強化されています。

課徴金制度の導入、マーケット・消費者による選別

市場からの撤退を余儀なくされる状況が出来つつあります。

だからこそ、薬事法ドットコムにお任せください!

機能性表示の取得のことでお悩みならぜひご相談ください

お問い合わせフォームはこちら

選ばれる3つの理由

臨床試験の企画~実施まで一括して受託できます

機能性表示制度を活用してとがったプロモーションを展開するには機能性エビデンスとして臨床試験が不可欠です。
※臨床試験の費用は法人税の税額控除が受けられるケースがあります。
臨床試験機関は学術的な試験機関や医学的な試験機関が多いため、自社のマーケティング意図に即した形の臨床試験の企画に対応できる試験機関が少ないのが実情です。

御社が訴求したい訴求ポイントを理解して臨床試験の企画を行います
様々な機能性表示対応のサポート実績がございます

薬事法ドットコムは「血糖値」「体脂肪」「肥満」のような医薬的機能性表示はもちろん、「むくみ」「バストアップ」「育毛」など様々なジャンルの機性能表示に対してのサポート実績がございます。

機能性表示取得前・取得後をサポートする万全の体制があります

薬事法ドットコムの機能性表示申請サポートチームは、第一線で活躍中の実務家です。
豊富な経験と実績、知見を備えた企業経営者、医師、営業担当者が御社をサポートします

林田 学

大学教授・弁護士を経て米国財団法人HIF 理事長(NY)、ハーバードUSJI 副代表。薬事法ドットコム社主。東大法大学院卒。
平成14年度薬事法改正のための委員会委員1995年から600社以上の薬事法・景表法に関するコンサル経験を持つスペシャリスト。

経歴

●東京大学法学部大学院卒、法学博士
●Harvard Medical Participant(医療マネジメント)
●大学教授、弁護士を経て現在薬事法ドットコム社主

著書

「PL法新時代」
「情報公開法」(中公新書)
「最新薬事法改正と医薬品ビジネスがよーくわかる本」
「ゼロからはじめる!4年で年商30億の億万長者になれるプロの戦略」(ダイヤモンド社)
「健食ビジネス新時代を勝ち抜くプロの戦略機能性表示解禁をどう生かすか」(ダイヤモンド社)

代表的サポート企業

・総合通販のF社:会報を指導
・総合通販のK社:健康食品通販の立ち上げを指導
・アミノ酸のA社:健康食品通販の立ち上げを指導
・調味料のM社:CIとバーモンド系健康食品を指導。
・乳製品のM社:特化型ヨーグルトの立ち上げを指導
・野菜ジュースのK社:特定成分のプロモーションを指導。
・お菓子のG社:「舌」にフォーカスした製品のコンセプト作りを指導
・果汁のP者:果汁のプロモーションを指導
・フィルムのF社:化粧品分野への新規参入を指導

白川 太郎

京大医学部卒。元京大医学部教授。オックスフォード大学医学部で10年の研究経験を持つ。2013年、東京中央メディカルクリニック理事長に就任。ネイチャーなど世界一流の科学誌へ多数論文を掲載。日本人医学者として、トップクラスの論文引用数を誇る。

あらゆるご相談に、キメ細やかにご対応させていただきます

流れ・スケジュール事例

臨床試験で届け出をする場合のスケジュール

ご入金完了後、被験者の募集を開始させて頂きます。試験内容などによって異なりますが、試験開始から、約36週間(7ヶ月~8ヶ月)で機能性表示で販売が開始できます。(予定)

SR(論文)で届け出をする場合のスケジュール

約26週間(6か月~7か月)で機能性表示で販売が開始できます。(予定)

費用事例

機能性表示取得までにかかる合計費用は、試験内容の難易度によって変動致します。
成分や表示したい機能性内容によって、必要な試験の工程も変わりますので、ご希望に合わせ
てプロトコルを作成し、そこからお見積りを算出させて頂いております。
費用感としては1000万~2,000万円程度になります。詳しくはお問い合わせ下さい。

臨床試験での届け出の見積もり事例

①臨床試験
区別 概要 費用 備考
試験 基本料金(計画・運営・統計処理・報告書作成) 4,000,000  
  被験者 3,000,000  
  スクリーニング 500,000  
  有効性試験 1,000,000  
IRB 論理委員会 500,000  
論文 査読付き論文作成 2,000,000  
合計 11,000,000  
②届出関連
# 概要 費用 備考
1 安全性・作用機序リサーチ 1,000,000 届出書類の様式にまとめる
2 提出書類作成代行 1,500,000  
3 広告戦略策定 0  
  2,500,000  
合計 ①+② 13,500,000  

SRでの届け出の見積もり事例

①SR
区別 概要 費用 備考
制作 SR対応料金 2,000,000~3,000,000  
②届出関連臨床試験で行う場合と共通
# 概要 費用 備考
1 安全性・作用機序リサーチ 1,000,000  
2 提出書類作成代行 1,500,000  
3 広告戦略作成 -  
  2,500,000  
合計 ①+② 4,500,000~5,500,000  

ご依頼者様からの良くあるQ&A

Q.消費者庁の中で、機能性表示を管轄する機関はどこで?広告表現を取り締まる機関名はどこになるのでしょうか?

前者は食品企画課、後者は表示対策課です

Q.ひとつの商品に対して複数の機能性表示表現を取得することは可能でしょうか

可能です。

Q.海外ではすでに使用されている成分で、尚且つ日本にはまだない成分での機能性(SR)が取得できますでしょうか?

RCT論文があるのなら、可能です。

Q.店舗(ドラッグストアなどでのでの機能性商品の売れ行きがきになります。

いち早くドラッグストアで展開している、アサヒフードアンドヘルスケアや大塚製薬は、共に好調なスタートと新聞などでも表明しております。また、数百店舗に留まっていた森下仁丹のドラッグストアルートも、機能性表示取得により、一挙に1万店舗まで拡大しました。

Q.機能性表示を取得後のインターネット通販会社の売れ行きは?

同じランディングページで機能性表示表記を追加しただけで、CVR(成約率)が2~3倍に上がったという報告も受けております。ただし、SR(システマティックレビュー)での機能性表示では体験談を掲載できない為、たとえば同じ訴求のサプリでも、SR→CVR2倍、RCT→CVR3倍と開きが出ているようです。

Q.機能性表示取得後の広告展開でのリスクについて、どのようなペナルティになるのでしょうか?

景表法違反で行政指導or措置命令のリスクがあります。
最悪の場合機能性表示取り消しもあり得ます。
薬事法ドットコムでは、豊富な実績に基づいて、機能性表示を取得した企業向けに広告表現のサポートを行っています。

Q.臨床試験を行うと、法人税の控除が適用されるのですか?、どういったケースになりますか?

臨床試験を実施しますと、利益から臨床試験費用を引いた額に税金が課せられますが、そこから更に、臨床試験の税額控除が適応されます。

【条件】
イ: 試験費抜きで利益3,000万
ロ: 試験費は1,000万
【計算法】
1: 一旦、ロを引いて税額を出す(下の例だと426万)
2: そこからさらに引く(下の例だと120万税額が減る)

<例>
利益3,000万-研究費1,000万(A)=2,000万
地方800万×15% =120万
国1,200万×25.5%=306万
計426万・・・(B)第一次税額
(A)1,000万×12% =120万→小さい方
(B) 426万×30% =127.8万
426万-120万=306万・・・最終税額

薬事法ドットコムで機能性表示取得

機能性表示の取得のことでお悩みなら是非ご相談ください

★健康食品でお悩みの方にお知らせがあります。
リーガルマーケティングのノウハウで ビジネスのブレークスルーを可能にする無料メールマガジンを配信しています。あわせてご覧ください

無料メールマガジン:薬事の虎


copyright c yakujihou.com All Right Reserved.