このセミナーの受付は終了致しました。多数のご参加を頂き、ありがとうございました!
2020年11月13日(金)Zoomセミナー

〈概要〉
このセミナーでは健食の効能を伝えるために採られて来た施策の紹介及び行政の対応をまず説明し、次に機能性表示への転換可能性について説明します。
〈項目〉
Part1. 健食の効果訴求
Ⅰ. 薬事法と景表法
Ⅱ. 行為の訴求(ヴァーム)
Ⅲ. ダブルマーケティング(香醋)
Ⅳ. エビデンスマーケティング
- ロジック
- カルピス方式
- HP2 コンテンツ方式
- ロゴリンク方式
- 景表法の壁
Part2. 機能性表示
Ⅰ. 機能性表示で行ける範囲(ヘルスクレーム)
Ⅱ. ヘルスクレームの拡大傾向とチャレンジ健食からのスイッチ
- 拡大傾向
- チャレンジ健食からのスイッチ
- A. カロリミット、B. L92 乳酸菌、C. ヴァーム
Ⅲ. 機能性表示と政策
- 眠り
- 歩行能力
- 本来的医薬品成分の食品化
- 免疫
講師紹介
講師 林田 学
①リーガル:M&M法律事務所最高顧問
➁マーケティング:薬事法ドットコム社主
③メディカル:医療グループJTA理事長

林田学/ 東大法大学院卒。大学教授・弁護士を経て現職。平成14年度薬事法改正のための委員会委員。
1995年から600社以上の薬事法・景表法とマーケティングの融合に関するコンサル経験を持つエビデンスリーガルマーケティングのスペシャリスト