- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 特商法
- 定期のグレー表示
教えて薬事法
特商法
定期のグレー表示
定期コースに関するややグレーなやり方に関する考え方
がQuestionです。
定期コースのグレー戦略について教えて
ください。
(あ)実は定期コースで、それは最後まで
読めばわかるのですがオファーの部分
では、「お試しキャンペーンなら79%
OFF!」とあり、「1000円(税込・送料
無料)でお得に申し込む!」と申込ボタン
があります。
これはOKですか?
(い)申込ボタンの前に定期条件がスクロール
式で書かれています。その中には、
(1)定期コース初回が990円(税込・送料
無料)、(2)2回目以降はリンク先を見よ、
とあります。
これはOKですか?
掲載日:2022/5/12
企業名:(非公開)
1.(あ)について
(1)「最後まで読めばわかる」ではダメ
で、「申込ボタンの前まで読めば
わかる」でなければなりません。
(2) 「お試しキャンペーン」だけだと
定期であることを隠蔽していると
評価されるでしょう。
改正特商法の下では、消費者によ
る取消、適正消費者団体による
広告差止、刑事罰のペナルティが
あります。
2.(い)について
(1) 申込ボタンの前に定期条件をスク
ロール式で記述すること自体は
問題ありません。
(2) 必須記載事項である価格につい
て、2回目以降をリンク先に書く
ことは、そこにリンクがわかる
ようになっていれば必ずしも不可
ではないでしょう。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい