- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 景表法
- パナソニックさんのエビデンスはOK?
教えて薬事法
景表法
パナソニックさんのエビデンスはOK?
パナソニックさんのコアトレチェア。
7名での3週間のモニター調査をHPに掲載していますが、N7で問題ないのですか?
>>>https://www.yakujihou.com/merumaga/20200418.pdf
そもそも適切なN数はどう考えればよいですか?
掲載日:2020/4/24
企業名:(非公開)
1. 適切なN数(サンプルサイズ)の導き方の一つに「エクセル統計」を用いる方法があります。
効果量(エフェクトサイズ)や検出力 (POWER)の設定の仕方によって異なるのですが、両者をギリギリで設定すると、1群の試験の場合、N数はおおよそ15名です。
[6] >>>https://www.yakujihou.com/merumaga/202004182.pdf
2. 1からするとパナソニックさんのN7がエビデンスとして適切なN数と言えるかは疑問です。
3. 但し、それまでの研究により、「このテーマに関してはこれくらいのN数で妥当な評価が可能」と言えるのであれば、それは正当化できるロジックとなりえます。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい