- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 医薬品
- 医薬品のパッケージで「服薬量」に幅を持たせた表記はOK?
教えて薬事法
医薬品
医薬品のパッケージで「服薬量」に幅を持たせた表記はOK?
当社のOTC医薬品のパッケージ正面に〇粒入り(△回分)という表示をしたいと考えております。
ただ、このOTCは服薬量に幅があり、【用法・用量】部には
15歳以上 12~16粒、
11歳以上15歳未満 8~12粒
7歳以上 11歳未満 6~18粒
3歳以上 7歳未満 4~6粒
という表示をしています。
製品に含まれる粒数が1152粒ですので、15歳以上の方が飲む最大値で計算すると1152粒(72回分)となりますが、この回数の表示は可能ですか?
掲載日:2019/6/24
企業名:(非公開)
1.「〇回分」を規制するルールはありません。
2.誤解させないように表示すれば、範囲表記も含め可能です。
誤解させないようにするには注釈などでカバーするとよいです。
例えば「72回」の場合、*をつけて
「15歳以上の方の用量の最大値を基準にした場合」
の注釈を付近に示せばよいです。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら