- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 健康食品
- 健康食品で「糖質に作用する」という広告表現はOK?
教えて薬事法
健康食品
健康食品で「糖質に作用する」という広告表現はOK?
健康食品で「糖質」や「糖」に作用する旨の表現を使用したいのですが、可能でしょうか?
「糖と上手に付き合いたい方に」や「糖をブロック」といった表現を多くの広告で見かけるのですが。
掲載日:2013/9/20
企業名:(非公開)
例示された表現は全て明らかにNGです。
「糖」に作用する旨の表現は、抽象化したとしても使用は難しいです。
例えば、平成19年に厚労省が、大手企業の「糖ダウン」、「糖値」、「健糖」という
商品名に対して改善の要請を出しています。
代替案としては、「甘いものをよく摂る方に」であれば、健康サポートの観点から
説明可能なので問題ありません。ただ「甘いものをよく摂る方」も多用・強調するとリスクが出てきます。
他に言える方法については別途ご相談下さい。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら